徳島県駅から高知県方面へ進み、車で2時間弱のところ。三好市という町の山脈に「天空の遊び場 健康とふれあいの森」という施設があります。
宿泊可能なバンガローやバーベキューが楽しめる施設ですが、施設内にある遊び場が宿泊しなくても無料で遊べる!!!ということで、行ってきました!
無料なので、普通の公園くらいかな?と思っていましたが、全然違う!!!
クオリティがすごかったです・・・!
まさに天空!パノラマビューのローラー滑り台
天空の遊び場と称しているだけあって、どこからでも見晴らしが良く、三好の街を一望できます。
私は足がすくんでしまうのですが、さすが子供達は好奇心が旺盛で身軽!
5歳の長女はてっぺんまで登って楽しんでいました。
そして、その一角にあるローラー滑り台はまさに絶景。
2歳の長男は、キャーキャー言いながら何度も滑り台を滑って遊んでいました。
長さ重視でローラー滑り台を選ぶなら、こっちの公園もおススメです!
このマジカルラビリンスという謎の建物から滑り台へ向かうことができます。
ただし、この建物の中も迷路のようになっており、滑り台まで行くのも楽しい!!
他にも遊具揃っています
公園にあるものはだいたいある印象です。
ジャングルジムも
砂場も
ロープウェイも。
ブランコやシーソーなども完備!
貸し出し遊具も手厚いです
ここで遊んでいて楽しなと感じるのが、既存の遊具はもちろんですが、貸し出し遊具があるところです。
小学校の体育館脇を匂わせるようなこの風景。
施設内にはバスケットゴールなどもありますよ。
またフラフープや竹馬、一輪車など無料で借りれます。
そして何と言っても乗り物!
三輪車や手押し車、自転車はもちろんのこと
トラクターのような車や
スケートボードのような乗り物まで。
もちろんこの乗り物も無料で借りられます。
朝9時から倉庫が開くので、倉庫が開いたら、自由に借りることができます。
ただし、卓球場だけは有料になるようです。
遊び場は他にも充実しています
画像参照:健康とふれあいの森 -徳島県三好市-
今回行ったのは上の図の真ん中あたりの広場ですが、左下にある「わんぱく広場」にも大型の遊具がいくつかあります。
わんぱく広場のみに行く場合は、展望台に駐車していくのが近いかと思います。
またもう少し下の方には、そりスキー場やちびっこ広場、収穫の森などがあります。
画像参照:健康とふれあいの森 -徳島県三好市-
2019年5月時点で、そりスキー場は封鎖されていました。
そりスキー場は、徒歩だと遠いので、最寄りの駐車場に停めていくのが早いかと思います。
広場は常時空いているようで、私たちも朝8時30分ごろに到着しましたが、貸し出し第遊具以外は遊ぶことができました。
駐車料金も無料で、入園料などもなし!
近くに行った際にはぜひまた遊びに行きたい施設です。
◆徳島県三好市三野町芝生1342−3(tel.0883-77-4320)
★世界でも珍しいウミガメ特化の博物館は徳島の南の方にありますよ!
★ぶらり観光スポットを散策なら、うだつの町並みが時間弱で回れてオススメ!