7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。
さてさて。前回は子供のものを中心にほしい物リストを書きました。
今回はお家のものを中心に、第2弾です〜!!!
\お買い物でポイントザクザクもらうなら要エントリー/
\「5」と「0」のつく日はこっちもエントリー必須ですね/
いつものお米
ブレンド米ですが、我が家にとってはいつものお米!
早く帰省できるようになって田舎のお米が食べたいです…。
このお米、2つお弁当サイズのふりかけがついてくるので、子供たちにも好評です。
アイリスオーヤマの窓枠用洗濯干し
子供たちの洗濯物が増えてきてサイズも大きくなってきたので、いよいよ洗濯コーナーの増設です。
楽天では予約商品になっていますが、できる限り早く欲しいのでAmazonで買おうかな…とも思っています
梅雨に入りジメジメした空気と雨の日が続きますが、CORONAの除湿機のおかげで、夕方には大体の洗濯物が乾いてくれるので助かっています。
泉州産ガーゼタオル
以前、パシオスで購入した泉州産のガーゼタオル。同じ会社ではないのですが、楽天にも購入できるショップがあったので試してみようかなと思います。
こっちはフェイスタオル。訳あり商品なので破格だと思います。
こっちはキッチンタオル。これを描いている段階では品切れ中なので、再入荷を期待…。
キッチンタオルは上の白い訳ありタイプが入荷がなければ、同じ会社のこちらにしようかな。
今まではキッチンタオル(台拭き…?)は100均で済ませていました。
でも日本製のものって100均で見つけるのが難しくて…。
しかも小型店舗在庫が少なくてまとめ買いできないこともあるし(田舎的諸事情)…。
消耗品はできる限り日本製のものを選んでいければいいなと思っているので、楽天で継続購入できたら嬉しいな〜と思っています。
全体的に品切れっぽいので、スーパーセールで買えなかたら、次月の買い回りリストにまわそう!
\パシオスで買ったガーゼタオルが薄くて使いやすかった〜/
本
1人時間に勉強している分野ですが…試験を受けるかどうかは検討中です。
教本を一通り読んでみて思うのが、今の次男のことや、今後の復職において、知れて良かった!と思える知識が多かったです。だから、もしかしたら受ける…かも??
実技試験もあって、学力的にもすご〜〜〜〜く自信がないので画像も小さく表示しています笑
既に届いています。なんだか問題を見ていると、センター試験を思い出してドキドキします。
この時ボカした本は、保育士関係のテキストでした…えへ。
自転車のライト
長女の自転車につける予定です。防災も兼ねてソーラータイプにしました。
購入時についていた摩擦で点灯するライトは、あくまでも「私ここにいますよ〜」っていう伝達ライト?みたいなもので、全然道路が見えないです。
最近、急に病院に駆け込むことが多々ありまして、自転車移動のわが家には欠かせないものになりそうです。
\公道での練習運転しておいて良かったです…!/
さて、今回のスーパーセールはおそらくこんな感じ。
先月、後半にお買い物マラソンがありましたが不参加だったので、なんだか余計に買い物が増えたような笑
それではみなさん、良いお買い物を♪