がっちゃんです。
先日SNSで他の方の古着を見て、フツフツと古着欲が湧いてきまして…
ガチガチの古着が好きと言うわけではないのですが…
流行だけに追われない柄やデザインから服を選ぶのが好き、と言う感じで日常的に古着を着ています。
高校生くらいから古着に憧れ、責めたコーデはできなかったものの、普段着にちょっと古着を取り入れたりしてきました。
そんな私の古着との付き合い方を、今日はコーデと共に紹介させてください〜!
\服の断捨離に成功して衣装ケースが空いたら捨てるより引き取ってもらうのもありかも!/
古着を普段着できるコツ
- ユニクロ、GU、しまむらなどの定番シンプルアイテムを使う
- メインは1つに絞る
- 流行のデザインは避ける
「古着は流行にとらわれない」と言えばよく聞こえるかもしれませんが、逆に古着で流行を追うと、失敗することが多い気がします。
と言うのも、古着は一度人の手に渡り、多くの場合がその服の旬を過ぎたものだから。
できる限り「自分の好きなもの」を軸に買う方が失敗が少なく感じています。
さらにメイン1つを古着にして、それ以外はユニクロ・GU・しまむらなどの定番シンプルアイテムでまとめていけば、ガチガチの古着コーデにはなりにくいかな〜?と思っています♪
派手柄の多いグラニフを着る時も同じことに気を付けています。
30代ママの古着コーデ
古着でよく買うのがシャツタイプの服。
シャツタイプは生地の摩耗さえなければヨレが少なく形崩れも少ないので、古着でもだらしなさすぎないのが好きです。
あと、柄シャツがすごく好きなので、どうしても古着屋さんでは目がいってしまいます!
大柄のシャツでも、他がシンプルなら普段使いしやすくまとまります♪
ストライプはもうド定番だからこそ、古着で買っても飽きがこなくて好きです。
水色のストライプだけでなく、エスニックなストライプとかも大好きですが、自信がない時は顔から離れたボトムスで取り入れたりしています。
シャツワンピースは前開きで羽織にして使えるので好きです〜。
妊娠出産後はワンピースといえば前あきのものばかりで少し飽きていた時期もありました。
でも、最近の前あきワンピースはどんどん可愛いものが増えているので、パジャマっぽくならなくてありがたい〜!
アロハ系も古着だとどこで買ったのかわからないから取り入れやすいです笑
アロハシャツ大好きなんですが、うっかりしまむらやGUとかの定番のお店で買うと柄被りしちゃうことがあって…。
「あれ?あ、お宅も?」みたいな間が生まれます…照
古着なら被らないので、安心して選べています!
リネン素材も劣化がわかりづらく買いやすいです。
この羽織は元々はユニクロの商品で、リサイクルショップに出ていたものです。
当時は流行的な服だったのかもしれませんが、古着になると(熟成するとも言う)何ともいえないくたっと感がでて好きですね。
古着だからって責めなくてもOK
ガチガチの古着をセンス良く着こなせることができたら、それはめちゃくちゃかっこいいなと思っています。
でも、なかなかそこまでの勇気やセンスもなく、日常で取り入れられる範囲で楽しんでいます。
古着の良さは一度通り過ぎた服だからこそ、流行に振り回されない良さがあると思っています。
好きな服をちょっと取り入れてみる、くらいの感覚で古着を楽しんでいます。
\リサイクルに持って行くときはタイミングが大事!すぐに持ち出せる保管場所はここでした/