がっちゃんです。
「すっきり、さっぱり。|まいにちを自由に、ごきげんにくらす。」のヌーさんから、カメラ用のアカウントとして使っているTwitterのアイコン制作のご依頼をいただきました。
ヌーさんはもともとはてなブログの中でも人気のブロガーさんで、現在はワードプレスでブログ運営をされています。
もの選びや生活スタイル、おうちの様子など、とってもシンプルで、数年前から私もブログ読者の1人でした。
現在はお子さんが独立され、下宿向けにぴったりなシンプルなもの選びや暮らし方なども発信されています。
ヌーさんのブログの中でとにかく目を引くのが写真です。
- ぐつぐつと音が聞こえてきそうな煮込み料理や
- 自分がお弁当を開けたような感覚になるお弁当の写真
- 「あ〜そうですよね」と同席して相槌している気分になるキャンプの焚き火
写真がお上手な方はたくさんいて、いろんな写真があるな〜と思う中で、ヌーさんのお写真は自分もその場にいるような気持ちにさせてくれます。
そんな…!
そんなヌーさんが写真をアップしているTwitterのアイコンを描かせていただきました。
ラフ案
まず迷うのが構図となるカメラの角度とどこまで手や物を入れるのか?というところでした。
で、迷った結果、手もアイテムも入れない結論に至りました。
アイコンって表示される部分がすごく小さいので、できる限り太めの線でわかりやすく描くようにしています。
情報量が多いと、ごちゃっとした印象になる…。
それはヌーさんの印象とは異なるな〜と…。
さらに、ヌーさんのカメラ用のTwitterを拝見すると、メインアカウント以上にすごくシンプル!!
余分なものはないほうがいい!という私の判断で、この2つの線画に絞らせていただきました。
いろいろ角度を変えた絵も描いたのですが、どうしてもイメージとはしっくり来なくて、2案になりました。
配色案
配色案で提出させていただいたのは4案です。
塗り方やカメラ本体の色味、背景の濃淡、カメラの周りの縁などで変化をつけています。
ちなみに、背景に使っているのはヌーさんが現在使用されているカメラストラップを参考に描かせていただきました。
いつもアイコンの場合、背景を単色にしているのですが、カメラがワントーンなので、柄が来てもごちゃっとした感じがないかな?と思い、私も少しチャレンジさせていただきました。
完成品
で、色々とご提案をいただき、完成したのがこちらになります。
どの配色案も、もちろん最善を尽くしていますが、この配色案を選んでいただけたのは、すごく嬉しいです。
絵を上手に描ける人は世の中にたくさんいます。
私は絵の職歴や学歴もなく、このブログと共にスロースペース&スロースターターですから、技術力なんて上を見れば果てしないです。
だからこそ自分に声をかけてくれる人には「がっちゃんという人間が描いた絵を知った上で声をかけてくれている」とその人を信じて描かせてもらっています。
この配色案は、4案の中で一番自分らしい絵だな、と自分でも思っていたので、これを選んでもらった時、自分の中でもすごく自信に繋がりました。
良かったらぜひヌーさんのアカウントでご覧いただけると嬉しいです。
がっちゃん(@gu_gu_life_blog)にアイコンイラストを描いてもらった。
— ヌー : leicaQ & days. (@like_a_LeicaQ) 2021年5月12日
LeicaQ。
かわいい。
うれしい。 pic.twitter.com/5npOz7XERZ