7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。
4月は2回開催されたお買い物マラソン…。
5月も案の定開催ですね!父の日のギフトも考えていたのでよかったです。
6月にはスーパーセール&5月は税金の支払いラッシュなので、少し念頭に置きつつも、買い物をしていければいいなと思います。
\エントリー必須ぅ〜!!!/
父の日
例年はうなぎを送っていたのですが、コロナ禍でおそらく食べ物系は健康管理的にもしんどいかな?と思い、今回は物にすることにしました。
義父の贈り物は夫に決めてもらいました。もっと早くから夫に選んでもらっていればよかった…。
義父は夫が大好きなので「ええやろ〜」と自慢げにかぶって出かける義父の顔が容易に想像できます…
ゴルフグッズは夫の中でも贈り物の定番品のようで、プチギフトの時にもちょうどいいようです。
こちらは定形外郵便で着日指定ができない商品なので、一度自宅に送ってもらってから、宅急便で義実家に送る予定です。
父にはお花にしようと思います。
55歳をすぎた頃から、すごく庭仕事に熱中しているので、上手に育ててもらえそうです♪
どれにするかは迷い中です。
キッチンハサミ
自分でも自分が信じられないのですが…キッチンハサミを無くしました…家の中で…。
日本製でレトロなデザインのキッチンハサミを探し、たどり着いたのがこちら!
ステンレスのキッチンハサミ(バサミ?)です。分解はできませんが、プラスチックの部分がないところに惹かれました。
屋外収納
何を収納するかは、サイズがうまくハマった時に記事にしたいと思っていますが…。
屋外の収納を増やしたいと思ってこちらを購入予定です。
なかなか内寸が80㎝以上あるものが少なく、おそらくこの商品になるのかな…?
ホームセンターも見つつ、どれにするか決めたいです。
幼稚園のお着替え
幼稚園のお着替え用のポロシャツ。似たような値段ばかりなので、お店で買うよりもネットで買った方がポイントもついてありがたい!
ウタマロ石鹸で擦っても擦っても汚れるし。
何度「スモックを着てね」と言っても着ないし。
1年ごとにサイズアウトしていなくても買い替えている気がします…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
番外編の欲しいもの
すぐに欲しいわけではないのですが、いずれ買いたいと思い、他の購入予定品と値段調整しているものです。
ミルから自動でやってくれるコーヒーメーカーいいな〜って思っています。
私はカビを繁殖させる天才なので、給水タンクが外れて丸洗いできるものを探しています…!
子供たちの服が大きくなってあっという間に壁面収納が悲鳴を上げています…。
少なくても後5年くらいはリビングに子供服を置く予定なので、ガッチリ耐久性のあるものを、と思っています。
家を建ててみて思うのは、やっぱり1階の収納スペースは大き過ぎるほど良いということ…。1階の収納スペースが小さくて、テトリスのような収納になっています汗
そこが擦り切れてしまい一度手放したレインブーツ。短いものが欲しいです。
まだ幼稚園のお送り迎えは後4年は続きますしね…。
そしてこちら。読みたい本です。
Twitterで拝見して、なんだか面白そうだなって。1つのモチーフを描くことが多い私ですが、1枚の絵を完成させることはほとんどない私です。
絵をちゃんと見ていないんじゃないかって思います。
絵を描く方も、絵を描かない方も、物事の見方について考えさせられる本ではないかと期待しています。
そしてそして。
図鑑にハマっているわが家ですが、次に気になっている図鑑はこの2つです。
そしてお仕事系の図鑑。13才のハローワークが有名でしょうが、まだまだうちの子達には難しい…。好きにつながる未来が見えたらいいなと思います。
と、今回はこんな感じです。
前回、「すぐ買わないけど欲しいもの」を書いたら、意外にもすぐに良い商品に出会えたので、つい煩悩をさらけ出してしまいました笑
\要エントリーですね/
ではでは、楽しいお買い物を〜♪
★合わせて読みたい楽天お買い物マラソン記事