7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。
新年度が始まり、1回目のお買い物マラソン。
今回も参戦予定です。やっぱり消耗品や食材はマラソンで購入するとすごく楽!
予算を立てつつ、在庫を確認しながらお買い物のたびにGO〜!
\エントリーはお忘れないように♪/
ENOTSのミニマルチェア
わが家に既に2つあるミニマルチェア。
最後に少し気が早いですが、次男のものも購入です。
今、2個しかないせいで、ほぼ毎日喧嘩が起きています!笑
私はいつもアップデートさんでクーポンをゲットして購入しています♪
\軽くて安定性があって座りやすいので買ってよかったです/
鬼滅の刃の塗り絵
塗り絵にしては高すぎるでしょ…って思うのですが、長女がこのためにお小遣いを一度も使わずに貯め続けてきたので買います。
\この時から一度も使っていないんです…お気に入りのお財布もずっと大事に持ち続けています/
「おうち性教育はじめます」の本
個人的には早い気がしていて、うまく子供に説明もできず、放置していた分野です。
最近の子供たちは与えられる情報のタイミングが早くて、私がその幼少期の子供にうまく噛み砕いて伝えられないんですよね…。
中学生に伝える性教育と乳幼児に伝える性教育って、全く違う気がして。もちろん最終的には同じなのですが、その伝え方や、寄り添い方が全く違う気がしてて。
そんな難しさもあって、私は幼少期の子にどう伝えて良いかわからず「早い」と感じているだけなのですが…。
で、子供たちに伝えるか否かは別に、一度読んでみようかなと思います。
\どんどんアップデートされていく価値観に正直1周遅れな私がいます/
オムツ
もちろんまだ2歳の次男はトイトレ中です!!幼稚園入園まではゆっくり進めていくことになると思います。
ネットで買うようになってから、ポイントで買えたり、自転車で買い出しに行かなくて良かったりして、すごく楽になったと実感しています。
近所のドラッグストアが、コロナ以降すごく混雑するようになって、できれば行きたくないのが本音です。
もちろんオムツもママ割対象お店舗で購入しています♪
\まだ洗濯物が乾きにくい日もあるので、布おむつでゆるゆるやっています/
伸縮ホース
お庭の水やり用にホースを新調したいと思います。
子供たちも畑の水やりをしてくれるのですが、毎回きれいに片付けられなくて、いつも出しっぱなしで…。
せめてもと思い、伸縮生のある「伸びるホース」の黒にしました。
良さそうならもう1本買い足す予定です。
いつものご飯
いつものお米も買っておきます。届くまでに少しかかるので、早めが吉ですね。
お米…最近長女にお願いしているおかげで、めちゃくちゃ楽になりました。
いつもの海苔
一度他のものに浮気したものの、長女からはこちらの海苔の方が好きだと言われ、戻すことに…。
春休みは子供たちのお昼ご飯で乗り物だいぶなくなってしまったので補充。
ここのお店はママ割対象店舗なので、対象の方は購入前のエントリーでポイント2倍です♪
楽天アンリミット
実は年末から申し込みをしていた楽天アンリミット…。最近やっと手続きがうまく進められました…。
ネットで申請してもうまく手続きが進められず、3ヶ月放置。
店頭に行くもこの時期はお客さんが多く、何もせず帰宅。
それでも、無料期間の申し込み対象内だったことと、このポケットWi-Fiがもらえるあらありがたいなと思い、無事に滑り込みで申し込みしました。
色々と評判も良し悪しな回線なので、田舎の我が家はどうなるのか不安もありますが…。
当面は専業主婦なので、自宅Wi-Fiメインで大丈夫かな?と思っています。
物色中のもの
今はまだ「これを買う」と確定しているわけではないのですが、長女の発表会が夏にもあるそうなので、2年くらい着れるドレスを新調予定です。
またか…またあるのか…
長女はもう弾きたい曲があり、先生も「弾きたい曲を弾いてほしいです!」と言ってくださっているので、ドレス自体はコロナの状況を踏まえながら購入を決めたいです。
\冬開催の発表会ではこちらのセットで。下の子たちの付き添いコーデも載せています/
と、こんな感じです。
4月は物入りでもう少し必要なものが出てくるかな?と思いましたが、消耗品中心に纏まりました。
月1マラソンに感謝です!
\エントリーをお忘れなく♪/
\楽天ROOMで「使ってよかったマイベスト」も更新中です/