7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。
今のシロカのホームベーカリーで食パンを焼くようになって3年ほど。
最近、焼き立ての食パンに黒い汚れがついてしまうことがありました。
パーツを確認したところ、劣化しており、パーツ交換もすぐに完了できました。
黒く汚れてしまった原因と対処法について記録しておきます。
私が持っているシロカのホームベーカリーはこちらです。
\万能でコスパの良い家電調理器だと実感しています/
失敗の状態
黒く練り込まれたような黒い汚れです。
パン生地がコネの段階で一部汚れ、黒くなった状態で焼かれている様子でした。
失敗の原因
原因は羽の摩耗と積み重なった汚れの付着でした。
羽とパンケースの接続部分担っている軸もかなり汚れが付着していました。
パンケース自体は異常ありません。
汚れ自体はドライバーに布を巻いて優しく取り除くことができました。
汚れを取って新しいものと比較すると、やっぱり摩耗していますね…。
最近羽がはめにくいなと思う違和感があったので、汚れと摩耗でぐちゃぐちゃだったのでしょうね。
対処方法
シロカは型番ごとに確認し、必要なパーツを取り寄せることができます。
- シロカの部品・消耗品の購入ページから欲しいパーツを選択する
- Amazonの商品ページにリンクされているので、Amazonアカウントから購入する
以上でした。
羽のみを購入したので1,000円ほどで購入できました。
すごい!と感動したのが
- Amazonのポイントやギフトポイントで支払いができる
- 通常は送料が無料(2021年2月時点)
- 到着が早い(私のパーツは在庫があったので翌日届きました)
パーツの取り寄せというと、カスタマーセンターに指定時間帯内に連絡して、住所を伝えたり入力して…という流れだと思っていました。
でも、Amazonアカウントさえあれば、入力等不要で24時間注文できるので、すごく楽に感じました。
\羽を軸にはめてもカチャカチャ動くのは正常?異常?アフターフォローについてなど/
やっぱりコスパがすごいシロカのホームベーカリー
おそらく、美味しく食パンを作るホームベーカリーはたくさんあると思います。
実際に、実家にあるタイガー製品のホームベーカリーの方が同じ食材を使って焼いても、美味しく感じています。
\購入ホームベーカリーは味も高級なのか!?/
でも、今回シロカのホームベーカリーのパーツ交換が想像以上にスムーズだったことで、一時は「買い替えか?」と思ったホームベーカリーも、まだまだ使える状態になりました。
ホームベーカリーの羽買い変えたら、すぐに届いたし、いつもよりきれいな気がする🍞 https://t.co/u5ZKjyI4Ct pic.twitter.com/NXWd0ll8cg
— がっちゃん🎨スタンプ販売中 (@gu_gu_life_blog) 2021年2月17日
シロカは1万円ほど(ショップによっては8,000円ほど)で購入できるホームベーカリーです。
しかし長く使い続けられる良さを今回実感しました。
余談ですが、せっかちなので、牛乳常温できない人向けの小ネタです。
冬は冷蔵庫から出した牛乳が冷たい。
— がっちゃん🎨スタンプ販売中 (@gu_gu_life_blog) 2021年2月23日
常温になるまで外に出して待っておくのが面倒だから、材料セットした状態で1時間だけ仕上がりタイマーをずらしてスタート。
これで最近は成功する率が増えた気がする🍞#パンのある暮らし pic.twitter.com/R7WbBRZSIW
★合わせて読みたいシロカで美味しい毎朝の食パン
強力粉はひまわりを愛用しています。個包装で使いやすく、パン用に合う良質なカナダ産の小麦を使用している小麦です。
ホームベーカリーの収納場所は調理家電でまとめています。
ちぎりパンの生地も、シロカのホームベーカリーの生地コースで作りました!