7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。
子どもの頃、母の足を見て何度も
「お母さん、その足痛くないの?割れてるよ??」
と母のかかとを見て驚いたものです。
そんな私も20年ほど経ち、母となり、立派なガサガサかかととなりました。
痛みはさほどないのですが、ここまで来るとストッキングが伝染してしまってうまく履けないんですね。
見た目も良くないしさ…。
と言うことで、数年前から人気商品として期待の高いこちらで、ガサガサかかとを改善しました。
とりわけ特別なものではないのですが…スッキリしたかかとに生まれ変わってくれたので、感謝しています!
before▶︎after
放置しまくったおかんの足でお恥ずかしいですが…
before
after
使用後1週間でこの状態になりました。
保湿は毎日続けました。
\ホットコットで痒みが減り上半身はカサカサはめちゃくちゃ減りました/
パック後の変化の過程
パックして1〜3日後は特に変化はありませんでした。
4日目に足の裏に大きく変化が現れました。
足の裏全体にひび割れが見え始めました。痛みはありません。
写真のように土踏まずまでひび割れをすることはなかったので、「つるすべランラン」の効果であると実感しました。
上の方を見るとひび割れている様子がわかります。
そして5日目。
お風呂に入ると古い角質がかなり剥がれてきます。痛みはありませんが、無理矢理剥がそうとすれば肌を痛めてしまいます。
ビロビロしてて気になりますが、グッと堪えて、自然に角質が入れ替わるのをまちま
そして7日目。
下の状態よりかなりきれいになりました。もちろん5日目の状態から触っていません。
かかとのフチはまだ角質がガザが刺していますが、それでもかなり改善されました。
こうなってくると、全くタイツやストッキングに引っ掛かることはなく、足の裏ヒビ割れがピリッと痛みを感じることはありません。
この後は変化はありませんでした。
元が深めのガサガサだったので、酷かった部分はうまく角質が剥がれなかったようです。
この辺はかかとやすりを使って整えていこうと思います。
商品の特徴
使い方はとっても簡単。ローションパックに40分足を浸けて、洗い流すだけ。
1週間のうちに、古いガサガサした角質が取れ、ツルツルした足裏にうまれかわります。
中には、両足分のローションパックと固定用のテープが入っています。
使い方
- ローションの入った足型パックを切り取り線でカットする
- 洗った清潔な足を浸けてテープで止めて40分放置
- ローションを石鹸などで十分に洗い流す
ローションパックは2層になっており、下の方にローションが溜まっています。カットするときは漏れないように注意ですね…。ドキドキ
足を浸けて、テープで固定しました。
写真でうっすら見えるように、私、ネイルシールを貼ったままパックしたんですね。
そしたらネイルシールは変色して剥がれてしまいました。ネイルなどをされている方は、あらかじめ剥がして使用されるのがいいですね。
かかと部分を入念に、と思い、かかと部分はより密着するように固定。
洗い流しましたが、特に変化はありませんでした。
成分
こういった角質ケアは、乳酸やグリコール酸、サリチル酸(ウオノメなどに使われるやつ)などが角質剥がしとして使われるようですが、この商品には乳酸やグリコール酸が使われているんですね…。
ただ、臭いはすごくありました。
色々香料やエキスなどが入っているようですが、マジックのアルコールのようなきつい臭いが一番強かったです。
パック中はテープで固定しているためほとんど匂いが漏れることはありませでした。
あと、私は痒みや痛み、赤くなったりなどの肌トラブルはありませんでした。
もうすべすべを諦めない!
メーカーの推奨は2〜3ヶ月に1回の使用(ただし使用間隔は1ヶ月は開けること)でしたが、できれば何度も使いたくない、というのが本音です。
すべすべかかとを手に入れたのだから、これからはしっかりとお手入れしてすべすべをキープできればいいなと思っています。
こういうの履きたいけど、布団に入ると靴下脱いじゃうマンだから、無理かな…。
今回使ったのはこちらです。が、色々あるのでお好きなものでいいと思います!
★合わせて読みたい母ちゃんズボラ美容
ミニマリスウトなポーチ事情。30代汗かき母さん激推し下地。
湯シャン生活は適度に気持ちいいです。でも工夫も必要ですよね。
トリア、現在2回目が終わったところです!