7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。
食欲の秋のせいで全く痩せません。
家で筋トレちょこちょこするよりも、走ったり歩いたりして運動量を増やす方が手っ取り早いのだろうか…?
と思い、最近、朝ジョギングと午後ウォーキングを始めました。
子供がまだ小さく、日中は1人で外出できない中で、どうやって運動を1日のスケジュールに組み込もうかと考えた苦肉の策でございます。
早朝ジョギング
- 朝5時30分に起床
- ストレッチと水分補給をしてジョギングウエアに着替える
- 30分近所を走る
- 急勾配な坂が多いので、坂道は大股でウォーキング
- 帰宅後30分は休憩(夫と長女はこの時間帯で起きてくる)
- 朝6時45分から平日の主婦業がスタート
こんな感じで細々とやっています。
やってみて気がつきました。
私、全然走れないんだってこと…!!(1歩走って2歩あるく状態)
購入したジョギングウエア
適当にその辺走ればいいんでしょ?って思ってたけど、靴もガッポガッポするし、いざ外に出るにはジャージなんて持っていなくて…。
最初はよく分からなくて限りなくジャージに近いパジャマで走りました。(早朝の暗闇だからこそできる技…!)
走りにくいし、これはあかんと思い、ウェアとランニングシューズを購入しました。
こんな感じで2パターンを交互に着てジョギングしています。
写真の左が購入したものになります。右は夏用のパジャマに120デニールのタイツを履いた状態です。
買ったものはこんな感じで、程よく伸びるし、素材のフィット感も心地よいです。
レギンスとショートパンツは一体化しており、ずり下がってくることもなく動きやすいです。
ペラペラで薄い素材ですが、運動するための服って、程よくフィットして薄く発汗生が良いものが、運動の妨げになりにくいと感じているので、私には合っていました。
こんな感じでトップスとショーパン付きレギンスの2点セットで1,430円。破格だと思います。
ジョギング用の靴はこちらのおそらくランニングシューズ。
リサイクルショップで未着用の状態で1200円でした。
すでに同じ商品はありませんが、「BROOKS」 というブランドのランニングシューズのようです。
ソールが立体的に凸凹しているだけで、すごく走りやすくなるんですね。
ランニングシューズを履いたのが初めてで感動しました。
\マスクが必要な時はOLENO!息苦しくないし、まだ暗い早朝には明るいカラーがぴったりです/
早朝に走る個人的なメリットとしては…
- 家族(夫)が家にいるので安心して外出できる
- 走り慣れていない醜態を晒すことが少ない
- 夏場は涼しい
- 朝5時〜6時の朝焼けが見られて景観がいい
とにかくさ…私は「走れますよ!」みたいな体幹の持ち主ではないので、走ってゼェゼェ行って苦しい顔をご近所に晒すのは恥ずかしいので…(見栄っぱり)
早朝に走っています。
パン屋さんが開店の準備をしたり、犬の散歩をしている方、都会へ出勤される方など。
朝の静かな時間の流れを感じることができます。
もちろんデメリットもあって…
- 薄暗いので場所によっては怖い
- 起きるのが辛い
私、学生時代にコンビニで早朝バイトをしていて、ほぼ毎日朝5時30分に起きていたんですね。
だから、あまりこの時間に起きたり外出するのに抵抗がないのですが、ジョギングのためにいつも以上に早起きを始めるのは二重に大変だろうなと思います。
特にこれからの季節…。
\冬の運動不足対策でついにステッパーを購入しました/
午後ウォーキング
今まで、2歳の次男と4歳の長男を連れて、徒歩で20分ほどかかる幼稚園に送迎するのは、無理だと思っていました。
でも、幼稚園の送迎を電動自転車から徒歩にすれば、運動量ってすごく上がる気がして…。
結果、こうなりました。
二宮金次郎さんスタイルです。
2歳次男には私の負荷になってもらうことで、さらに運動量を上げるという考えです…。
4歳長男の幼稚園は、今年度は特に園外に散歩に出掛けている様子がないので、返って長男の社会勉強と歩く習慣付けにはちょうどいいかなって。
個人的に思うメリットとしては
- 生活スケジュールを大きく変えることなく運動量を増やすことができる
- ついでに長男も社会勉強や歩く習慣づけになる
- 次男はお昼寝時間帯なので、眠たければ寝れる
もちろんデメリットもありまして
- すれ違うお母さんに次男が病気かと心配され、「ダイエットで背負っています」と恥を晒している
- エルゴが限界を迎えたときに別の方法が必要
- 長男にコンビニに誘われる率が高くなる
- この季節、帰路でひたすらどんぐりを拾わされる
早朝ジョギングの醜態は晒したくないのに、二宮金次郎スタイルはあっさり晒してしまうという、とても矛盾した私…。
あと、庭にどんどんどんぐりが貯まるので、うわさの「どんぐり銀行」やってみようかな…。
無理ができる立場じゃない
専業主婦の1日のスケジュールって、他の人のスケジュールの写えを人数分重ねていったようなものなんですよね。
私の予定があるとしても、他の人のスケジュール以外の枠で組み込むしかないです。
ここに支障をきたしてしまうと、家族はもちろん、私もしんどいです。
無理なことって続かないですもんね。
だから、早朝の30分を起床時間を早めて確保すること、午後の30分を散歩として確保すること。
ここで調整をつけた感じです。
とにかくまずは、ご飯が美味しすぎる秋が早く終わってくれって、思っています。
(俳優の田山涼成さんが締めは大きな声でとテレビでおっしゃっていたので、声を大にして言います)
早く5キロ痩せたいです!!
★合わせて読みたい痩せたい痩せたい痩せたい記事
オートミールは私の腸にはすごくあっていました。便秘知らずです。
無印の低糖質パン、最近も買い足しました。ほんと小腹を満たしてくれます…涙
ジョギング&ウォーキング以外の筋トレメニュー