6歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。
この提携文のような挨拶も、子供たちが成長するたびに少しずつ変わっておりまして…。
ついにうちの一番上の子である長女が、もうじき7歳の誕生日を迎えます。
小学生の間で大ブームの鬼滅の刃。わが家には漫画もないし、アニメを見ることもできてないのですが…。
お友達の影響もあって、長女はすごく好きになっちゃったみたいです。
特に竹を咥えた竈門禰豆子ちゃんが可愛い可愛いと、愛でるようにグッズを見ています。
お話自体は少しえぐくて怖いらしく、YouTubeのオープニング動画さえ見られないのですが、グッズは可愛いし、「好きが旬」のうちに、誕生日プレゼントにできたらいいなと選んでいます。
きききき鬼滅の22巻試し読みしたけど、ずっとあんな感じなのかな。
— がっちゃん@ねむたいマン (@gu_gu_life_blog) 2020年10月4日
ここここ怖い…。夫が暇そうにしてるから大人買いするかと思ったけど、これは私は無理かもしれない…。
プレゼント候補①ぬいぐるみ
私、小学1年生のピアノの発表会で、今は亡き祖母に、アライグマのぬいぐるみをもらって、すごく胸がときめいた経験があります。それ以来ずっとベッドの近くにおいて可愛がっていました。
長女もまた愛でる対象としてぬいぐるみや人形をすごく好みます。
アナ雪のこのサイズのぬいぐるみを持っていて、持つのも飾るのもほどよい大きさなので、これはいいなぁ。
1つだと他の兄弟との値段差が顕著なので、人形の場合は、もう1人長女が好きなキャラクターのしのぶを添えてもいいかなと思っています。 (しのぶで合ってる???←)
ねんどろいど
コマ撮り大道芸人の篠原さんのこの動画を見たら、急にねんどろいども欲しがっちゃって。
ストップモーションメイキング。
— 篠𠩤健太【コマ撮り大道芸人】 (@shinohara_kenta) 2020年9月30日
【禰豆子と靴下】
#鬼滅の刃 #StopMotion pic.twitter.com/TsgKtnIzlY
この方のヨッシーの動画も可愛くて、それはマリオ好きな長男にウケていました。
スポーツタオル
小学校で体育の時間用にタオルを持参するので、そのタオルにちょうど良さそうです。
がっつりコスプレグッズだと着ていく場所もないし、本人としても「着たいけどさすがに着られない」と言うもどかしさがあると思います。
ユニクロのTシャツなどはパジャマとして活躍してくれていますが…。
タオルくらいなら、いろいろ使う場所もあるし、学校に持っていける嬉しさも大きそう。
しまむらのタオルは5店舗回ったけどゲットできずでした。
おまけにつけたいもの
今回は小学1年生の長女が持つにはなかなか選択肢が少なくて、おまけをつけてもいいかな?と思っています。
たとえばシュシュやマスクなんかは布が販売されているので、ハンドメイドして渡したいな、と。
布も手芸店にかなり出回っている始、この柔らかいピンク、母ちゃん好きです!
ちなみに水筒カバーはすでに作って渡しています。
水筒カバーできた🍵 pic.twitter.com/SDENQd2bGr
— がっちゃん@ねむたいマン (@gu_gu_life_blog) 2020年10月2日
「ちょうどいい時まで」のあきさんのサブブログに作り方が載っています。材料が違うため一部手を加えながら作りましたが、ダイソーの材料で作れるので、洗い替えなどにすごくおすすめです。
(PR)左上の娘ちゃんのイラストは…私かが描かせていただいたやつです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)!大好きです!
缶バッチや靴下はすでに何かしらのご褒美で買っていたりします…激甘な親です…。

