6歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。
マスクとメガネの日には、ヘアアレンジをしてもボサボサ感が半端なくて…。
ちょっとこれは自分の力ではどうにもならないなと感じ、アクセサリーを購入しました。
こちらです。
いつもより華やかなデザインのアクセサリーです。
スリコのバナナクリップ
バナナクリップってミディアム〜セミロングくらいになると、すごく便利で必ず1本は持っています。
ちょうど今、肩より下くらいの長さで、全体を編み込んでバナナクリップで1つにまとめています。
今まで使っていたものがコーデュロイ素材なので、かなりカジュアル。
でも、頭付近は茶色〜ベージュの色味が私としてはしっくりくるので、すごく活躍しています。
10月のコーデはトップスも全部白でシンプルなコーデが多いので、少し華やかなバナナクリップを選びました。
バナナクリップって、ここ10年くらいで定番化したように感じていますが、最初はクリップがすごくチープで、すぐに壊れてしまうことが多かったです(我、剛毛多量タイプ)。
でも、最近のはコツさえ抑えれば、壊れることがなくて助かっています。
ありがたい進歩ですね。
スリコの樹脂製イヤリング
いつもは金属系で加減調節ができるイヤリングを作ったり買ったりしているので、樹脂製のイヤリングは今回が初めてです。
パキッと壊してしまいそうでドキドキです〜!!
でも、この清楚な花なら、ちょっとフォーマルな時でも使えそうでワクワクしています。
つけるとこんな感じ。ちょこんとしてて可愛い!これならマスクの付け外しの時に邪魔になりにくいので、それも決め手の1つでした。
スリコのポニーフック
最近すごく売ってるじゃないですか、ポニーフック。ヘアーカフともいうようですが…。
髪が伸びたら使ってみたいなぁと思っていたので購入してみました。
こんな感じでかなりガッチガチにテグスで固定されていました笑
太めのゴムでもOKで、ゴムの内側にぐっと差し込むだけなので、使いやすそうです!
金具見つけたら今度は自分でも作ってみようと思います。
毎日続けて「慣れ」からスタート
アクセサリーもヘアアレンジも、できれば毎日やって、やり方にもやっている自分にも慣れていくのが大事。
「こんなに華やかなもの、私にはちょっと合わないかも〜」と今までは遠慮していたけど、そうやっておしゃれを楽しむことを自分から手放してしまうのは惜しいなと思うようになりました。
ヘアアレンジも、これまで一切してこなかったのですが、長女の練習も兼ねて少しずつ自分もただのひとつくくりから編み込みにしてみたり…。
せっかくモニターで頂いたリングも、外出自粛中はなかなか使えなかったのですが、最近は出かける時はいつもつけています。
こういうのって、やめてしまうと、どんどんやらなくなってしまうので、せっかく興味が湧いている今、継続して楽しんでいければいいなと思います。
もう少し髪が伸びたらこういうので勉強してみようかな…♫
★合わせて読みたいアクセ事情
イヤリング&ネックレス&指輪は所有数を決めて無印のケースに収納しています。 個室化なので絡まったりしなくて便利です。
化粧ポーチの定番品もこの一年でだいぶ変わりました。