6歳4歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。
1年で一番月が美しいと言われている中秋の名月を鑑賞しながら収穫をお祝いする季節行事が十五夜。
2020年は10月1日(木)です。晴れるといいですよね。
そんな季節にぴったりのお風呂ポスターがキャンドゥにあったので買ってきました。
\我が家の十五夜は「萌え」がすごくて母さんな幸せです/
キャンドゥのお風呂ポスター
デザインに含まれるもの
太陽系の惑星、星座、月の満ち欠けが載っています。
できれば惑星の図に、月も入れていただけると子供達にはリアリティが増すと思うのですが、そこは致し方なし…。
せっかくなら!という方は黄色の丸いシールをセルフで貼り付けてもいいですね。
月の満ち欠けはとっても難しくて理科の時間かなり苦戦しました。こういう物の構図を小さい頃から掴むのにも、月の満ち欠けの理屈を知るのは面白いかもしれません。
キャンドゥのポスターが人気の理由
キャンドゥのお風呂ポスターといえば、平仮名・カタカナ・英語などさまざまなポスターがあるのですが、特に人気の理由がそのシンプルなデザインです。
お風呂ポスターや文字系のポスターといえば、ほとんどの物がカラフルで、子供たちの目をひくものです。
知育の面ではいいかもしれませんが、インテリアとしてはちょっと受け入れがたい…。
しかし、お風呂という制限された空間の中だからこそ、キャンドゥのお風呂ポスターはシンプルなデザインでも子供たちの目を引くことができ、大人も子供も双方が嬉しいグッズです。
サイズ・素材
サイズは29.7㎝×42㎝。
材質はポリプロピレンなのでもちろん防水です。
設置方法
平らな壁面をお湯や水で濡らし、ポスターを押し当てればOK!
貼りっぱなしだとカビにつながるので、掃除の時に剥がして貼り直す方がいいですね。
まぁ、100円なのでもしカビても惜しくない値段というのが嬉しいところです。
\定番のお風呂ポスターも、キャンドゥがシンプルでかわいい/
実際の様子
早速貼り付けてみましょう!
before
わが家のお風呂はダークトーンが基調になっているので、惑星&星座のポスターは相性が良さそうです。
after
白い壁面に貼ってみました。
ほら、やっぱり素敵なデザイン!
このポスターを見ていて思い出すのが、イラストレーターのサタケシュンスケさんのご長男が描かれた惑星のイラスト。
すんんんんんんんっごいです。
めちゃくちゃ可愛い。
少し前にTwitterでもバズっていましたが、私もリアルタイムでその動画を拝見し、色や模様の使い方、機会を器用に扱う様子に衝撃でした。
惑星はリアルな写真で表現されがちですが、実は私はちょっと宇宙が怖いのです。
だからこれくらいにポップなイラストでぼかしてくれている方が安心です。
まぁ私は月と地球のメカニズムも宇宙規模の話も苦手なので、惑星や星座はさっぱりわからない状態です。
子供と一緒にお風呂に入りながら勉強できるので、今年の十五夜はちょっと楽しみです。
お風呂の時間が短いお子さんにも、この100均おもちゃと一緒に演出したら、長めにお湯に使って温まってくれるかもしれませんね♫
暑かった猛暑も気がつけば涼しい時間が多くなってきた今日この頃。
お月見の準備もワクワクしながら進めたいです♫
★合わせて読みたい子供と過ごす秋のイベント
季節の飾りは子供と作ると楽しい!折り紙なら手軽に楽しめますね。
カボスやゆずが手に入ったらシロップ作りで冬のホットドリンクの準備を。
さつまいもの収穫が終われば、鬼まんじゅうが最強にうまい!