6歳4歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。
専業主婦になり、すでに4年半もの月日が流れていて、そんな時間もあと2年程だと気がつきました。
あと2年の専業主婦の時間で後悔しない時間を過ごすために今私がすべきこと。
専業主婦時代の4年半でやって来たこと
- 長男の妊娠&出産
- 次男の妊娠&出産
- ブログの開設
- イラスト
- 投資信託&株式投資
言うまでもなく、この専業主婦の4年半は、家族を育み、その家庭の営みを軌道に乗せるまでの期間でした。
結果、長女に加えて2人の子宝に恵まれ、今があることにとても幸せを感じています。
もう一歩、稼ぎのない時間を穴埋めしようと、兼ねてから興味があった株式投資や投資信託などにチャレンジし、生産性がなく閉塞感漂う日々から逃れたくイラストやブログ、ツイッターを始めました。
たくさんのブロガーさんや読者さん、Twitterでの友人に出会え、確実にリアルな生活へも良い影響になりました。
ここまでで、採点をつけるなら100点満点中70点。
育児や家事、ブログの運営などは、いつも雑なので、その辺をマイナス30点です!笑
でも、乳幼児の育児や家事、妊娠出産をしながらも、ネット上でのアイデンティティの確立や興味のある分野に一歩踏み出せたことはやっぱりよかった。
残りの専業主婦の時間でやり遂げたいこと
- やりそびれていた資格取得
- ストックイラスト
- 配当金を重視した株式投資
目下のところ、足場を固めておく、と言うのが私のこの先2年の目標です。
すでに踏み出し始めているイラスト関係は、外で働くようになったらどこまで続けて行けるか分からないので、ストックイラストとして放出していければいいなと思います。
デザインが不出来なので、そのへんは手直ししつつ…。
また、勉強した株式投資は今は売り買いが基本ですが、少しずつ配当金を重視した投資へとシフトしていければいいなと思っています。
それでも未来の私が邪魔をする
こう言う時に、必ず自分の心の中で未来の私が
「もっと気楽に子供たちとゆっくり時間を過ごしたらいいんだよ。今しかないんだよ?」
って言うんです。
今までだったらこれは天使。
でも今の私にとってはこれは悪魔。
育児なんてやってもやっても写真や動画以外、形には残りにくいし、成果らしい成果って目に見えない。
日々過ぎていき、子供たちが大きくなった時に「あぁ、あっという間だったわね」なんて、過去のしんどさも忘れて能天気に言うんです。
結局どれだけ手や時間をかけたって、時間は平等に過ぎていくわけで「あっという間」なんです。
そして嫌でも私は自分の人生の振り出しに戻るんです。
だから、自分のためにもしっかりと時間を使っていきたいです。
ブログが私にくれたものは苦手意識の克服
たくさんのことは一気に出来ないし、基本は育児と家事が私の主たる仕事なので、そこを疎かにせず、残り2年を目標達成に向けてコツコツやって行こうと思います。
ブログをやってきたおかげで、自分が今まで苦手だと思っていた「コツコツやる」と言うことが苦手なことではないと思えるようになっている今。
長女には「お母さん、大人になっても勉強するの?」と聞かれることもありますが、「大人になってからの勉強は楽しいよ」とドヤ顔で言っている自分もいます。
さて、あと2年。
走り出すその日まで、これまで以上に助走をつけておきたいです。
▼私にとって専業主婦時代は「助走」です