6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。
楽天でスーパーな大大大…セールが始まりましたね!!!
店舗数を増やすため出来る限りまとめ買いしたかったので、5月の楽天マラソンはお休みしていました。
今回買いたいものや、購入を検討して要るものをドドンとまとめてみました。
いつものお米
私はブランド米ではなくブレンド米をいただいています。
家計に嬉しいことはもちろん、小ぶりなお米ですが、食感が少しパラパラ感があって、炒飯に合います。
5人家族で1ヶ月に約10kg弱消費している状況です。
あ、これもついでに買っておかないとね!
わが家は引き出しに収納できるニトリの米びつに入れて保管しています。
引き出しに入らない分は、エコクラフトでカバーを作って収納しています。
▼ニトリの12kgの米びつがすっぽり入るエコクラフトのカゴの作り方
炭酸水
スーパーで買うよりも断然安い炭酸水。
レモン味とプレーン味で選べます。わが家は半分ずつにして、レモン味を外出時の水分補給に飲んでいます。
夫がレモン酎ハイに凝っているので、この夏は消費スピードが速い!!
梅酒もすごく美味しく浸かってきた頃なので、甘くないシンプルな炭酸水は嬉しいです。
ソーダストリームを買うかちょっと迷い中です。
\段ボール二箱でドーンとくるので、こちらでは収納をご紹介しています/
次男の水筒
暑くなってきて、食中毒も怖い季節なので、保冷ができるタイプを購入。
長男と同じ柄違いだからきっと喜んでくれるはず…!
\直飲みのキャップユニットが壊れたので、パーツだけ買い寄せました/
サンダル
販売店であるカヌートリコ&ラークとリゲッタのシューズメーカーであるミニッシュとの共同開発された「torico(トリコ)」 です。
リゲッタより手頃で、リゲッタより靴底の存在感がないので、ちょっとお出かけ着と合わせて履く時でも合いそうです。
外反母趾で姿勢が悪いので、リゲッタのサンダルには憧れがあったものの、背が低い私がコーデの重心を低い位置に置くと、どうしてもずんぐりむっくり感が増長してしまうと思い、なかなか手が出せませんでした。
ただし、こちらはリゲッタの専門店ではありますが、直営店ではありません。
ショップオリジナル商品なども含まれています。
直営店でリゲッタをお買い求めになられる場合は、こちらがショップになります。
今回はお買い物が多いので、予算的に難しければ真っ先に削られるやつ…(´;ω;`)
\結局、この夏に選んだサンダルはこれにしました/
ランドセルカバー
学校から支給された物の、母娘と2人で「…ダセェ」となりました。
長女の学校では1年生から指定以外のものを使用してOKなので、買い替えようと思います。
だって…せっかく店舗まで見て試着して、気に入ったカラーにしたのにさ…。
あんなに長女は自分のランドセルの色を気に入ってたのに…。
▼わが家は池田屋です。私にとっては大きな事件なのです。
充電式乾電池
デザインがめっちゃおしゃれになってる!!!
何度もリピしていて、おもちゃやリモコンなどでの使用が増えたので、少し在庫を増やそうと思います。
今回のコロナウイルスのことを経験し、地震や停電以外でもしっかりと家に備えておくことの必要性を身をもって感じました。
▼おもちゃに多い単四電池は特に充電式乾電池が助かる!
サタケシュンスケさんの作品集
買います! https://t.co/Iu6uuY17FY
— がっちゃん@絵描きのまねごと (@gu_gu_life_blog) 2020年5月26日
数あるイラストレーターの中でも子供向けのグッズでは群を抜いて人気のサタケシュンスケさん。
特に最近私が趣味で描いている「境界線のない絵」にもつながるものがたくさんあるので、これで勉強したいです。
無計画に始める司会なしのイラスト向上委員会。24話
— がっちゃん@絵描きのまねごと (@gu_gu_life_blog) 2020年5月19日
「ラプンツェル」
プリンセスは夢と不幸があって共感はしにくくてもただ愛らしい。#がっちゃんのイラスト向上委員会 https://t.co/Nw1aGDhTwz pic.twitter.com/4OMaUCYonH
毎日がもっと輝くみんなのノート術
ブロ友のあやちゃんが掲載されている雑誌!本は中身を見て買いたいんですが、なかなか田舎の書店に売っていなくて…スーパーセールまでに
余裕があればこれも欲しい…現代アートまとめ。
▼私が唯一つけているノート。これをまずは活性化させたい
既に最近買ったもの
電動ドライバーを急ぎだったのでポチっています!
既に届いていますが、今までの安物と比べるとすごいパワー!!
緊急事態宣言中は、Amazonの出荷を制限していたり、ステイホーム向けの商品がどれも品切れだった事もあって、なかなか買えなかったのですが…。
やっと購入できました!アマプラ非会員&Wi-Fi非内蔵のテレビなのですが、これでYouTubeが見れるようになりました涙
\アマプラ非会員の我が家でもyoutubeがテレビで見られるようになりました〜!/
実は5月はお買い物マラソンの参加を控えました。
今月はお買い物マラソン参加しなかったぞ💪
— がっちゃん🎨ねむたいマン (@gu_gu_life_blog) 2020年5月16日
緊急事態宣言かとい言う事もあったので、出来るだけ物流に負担がないよう、急な物以外は控えようと…。
6月になり自粛生活もかなり緩和されてきたので、たまった分のお買い物を進めているところです。