6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。
今日はイラストのお仕事をいただきまして無事に納品が完了いたしましたので、その打ち上げ記事です!
乾杯のグラスを持って読んでいただければ幸いです。
ご依頼いただいたのは「イクオさん」です
今回ご依頼いただいたのは、同じはてなブログで育児ブログを運営される「Call me Iqo.Pls!」のイクオさんです。
小学生と保育園に通う2人の男児のお父さんです。
奥様がバリキャリ系と言うこともあり、育児や家事なども積極的にされている様子をブログでも綴っておられます。
そして今回のイラストのキーワードにもなった柔術をお子さんと一緒に励んでいらっしゃいます。
今回のやり取りでも、柔術を知らない私に色々教えてくださり、すごく柔術が好きで柔術の魅力を知っている方です。
これまではお互いのブログを読むくらいの交流でしたが、ひょんなことから先日オンラインオフ会をさせていただきました。
このイラストの右上でワインを持っている男性がイクオさんです。
これはまだお会いする前に私の勝手なイメージで描いたイクオさんですが、会う前の印象と変わらず、気さくで優しく、ユーモアのある方です。
2012年からブログを書いておられてブロガーの大先輩。
今回1000記事記念にブログで使用するイラストのご依頼をいただきました。
え。
ええ…?1000記事記念??!
正直、すごい大役すぎて最初のご連絡の内容を3度見くらいしました(´゚д゚`)
完成品のイラスト
納品させていただいたのは、5点です。
Twitterのヘッダー
元気いっぱいなお子さんのイラストです。
左がレンタ君。右がナツオ君です。
ブログのアイキャッチ
イクオさんのブログのアイキャッチ表示はスクエアですが、今回は汎用性を考えてTwitterでの表示サイズに縦横比を合わせております。
ナツオ君の柔術着(白)です。
こちらもナツオ君の柔術着(黒)です。
そしてレンタ君。
お二人のブログの記事でアイキャッチとして今後拝見できるようでとっても楽しみです!
Twitterのアイキャッチ
こちらはTwitterで使ってくださるイクオさんのアイコンです。
優しくてユーモアがあって紳士的な印象があるので、それが伝わるように描かせていただきました。
いいですね。優しくて強いお父さんって、すごく憧れます。
すでに何点かイラストを設定してくださっていて…子どもが無事に巣立った気分で泣けます(´;ω;`)
ご紹介から制作までの流れ
私も初めてのことで、最初にヒアリングシートを作ってご要望をお聞きできればよかったのですが…まぁそんなこともできず…。
- TwitterのDMからご依頼を受ける
- ご依頼の写真サイズと用途の確認
- 料金や支払い方法の確認
- 似顔絵の素になる写真と希望するイラストの雰囲気のすり合わせ
- 下書き案⇄修正
- 配色案⇄修正
- 完成・納品
となりました。
納品データはJPEGです。
皆さんも知っての通り、私の絵と言うものはまだまだ未熟で、完成されたタッチがありません。
その中で、イクオさんから「この記事のこのタッチみたいなのが!」とおっしゃっていただけたことはすごくありがたかったです。
闇雲に進めていたら不安しかなかったのですが、いろいろとご要望を細かく教えて下さったので、本当にありがたかったです。
今後こう言う機会があるのならば、最初にちゃんとお伺いしないとお相手の方にもご迷惑をお開けしてしまうなぁと反省。
素材があってのイラスト。置いてもらえる場所があってのイラスト。
今回イラストを描かせていただきすごく実感したのが、素材があってこイラストできるのであって、また出来上がったものは見てもらえる場所に置かれてこそ、誰かから価値を見出してもらえる物だと実感しました。
私にとってのイラストの価値は私の中にあるものですが、一般的なイラストの価値は見てくださる方の心にあってこそ存在するもの。
私には技術を秀でたものとして売りにすることはまだまだできませんが、イラストを描き続けることで、どなたかの目に留まり、感じるものがあると嬉しいなと思うばかりです。
そして、今回のイラストはやっぱり素のお写真や並走してくれたイクオさんがいなければ、ここまでのものにはならなかったと感じています。
私自身もポテンシャルを引出されたような感覚でいっぱいです。
イクオさん。今回は貴重な経験をくださり、本当にありがとうございました。
ぜひ、今回のイラストを、イクオさんのブログやTwitterで実際に見ていただけると嬉しいなと思います