6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。
引きこもり続きで最近はイラストを描いたりしています。
人生で初めて買ったスタンプ
私、ラインでスタンプを買ったことがありませんでした。
無料のスタンプで事足りてしまうのに、わざわざ購入するのが億劫で…。
でも、お世話になっているイラストレーターさんのスタンプを見たら、買わずにはいられなくって。
私が人生で今、初めて購入したLINEスタンプです。
— がっちゃん@絵描きのまねごと (@gu_gu_life_blog) 2020年4月21日
今までスタンプを購入したことがなかったのですが、思いきれました…かわいい。癒されたい。 https://t.co/TZ5sLfNDd3
月来子さんはオフ会で2回ほどお会いしていますが、五感+αの感性で行きている生命体と言う印象の方です。パンサの皆さん、合ってる???
月来子さんのスタンプは、LINEで相手に絵葉書を送っているような暖かい気持ちになります。メッセージに温度がでるんですよ。
りと大先生の塗り絵で遊ぼう
今、たくさんのイラストレーターさんがTwitterで「#イラストレーターにできること」というハッシュタグを使い、無料の線画を解放してくれています。
そんな中、はてなブログのりとさんが以前に描いた絵の線画をこちらのブログでアップしてくださりました。
…塗るしかないやつ…!と目を輝かせて、塗らせていただきました。
私、未だにニンゲン単体し描けなくて背景とかのバランスをよく分からなくて。
髪の毛から塗って満足した感じがバレバレですね!笑
りとさん、いつも楽しい企画をありがとうございます。
モアナに恋してる
いつだったか地上波でモアナが放送されていましたよね。
あれ以来、ずっとモアナに恋をしているんですよ。
誰かモアナ呼んできて、テ・フィティの心を戻して、コロナ終わらせて…って思う金曜の午後。
— がっちゃん@絵描きのまねごと (@gu_gu_life_blog) 2020年4月10日
今日はコナンくん。ゲスト声優さんは天海祐希さんかな?https://t.co/8H7mWgZGCS
歴史的なことや文化的な事はさっぱり分からないけど、どうしても可愛くて仕方がない。
髪の毛の色違うやん!!!ってなりますが、なんとなく10年後のモアナのイメージです。しなやかに強い。そういう芯のある女性になっていそう。
私のイラストができるまで
最近描いているのが、5月の3コーデです。
その3コーデのできるまでの工程ですが、こんな感じです。
①下書き
人体の構造や体のバランス、骨格?みたいなものがまだしっかりと掴めていないので、下書きで服を着ていない状態をイメージして、そこに服を着せています。
普段はもっとガンガン線を引いていて、アケがわからなくなるので、その上に赤色でもう一度下書き用の線を入れたりしています。
背景や小物を添えるときは、同じように下書きで描いてからやっています。
②清書
新しいレイヤーを上に重ねて、清書しています。
最近は丸ペンを使うことが多いですが、未だにどのペンがどんな特徴なのかはさっぱりわかっていません。上の方にあったから使っているという思考停止な選択です。
②色ぬり
髪の毛、肌、服のパーツ、雑貨、影、背景、くらいでレイヤーを分けています。お風呂で頭から洗う習性があるからか、色塗りも頭から始めていきます。
レイヤーで分けると、前に塗った部分に色が重なることがなくて雑に塗れるので嬉しいです。
完成です。
3年くらいずっとお絵かきしていますが、描いている枚数が少なくてなかなか上達しておりません。どこのイラストを目指したいか?みたいなものがまだよくわかっていません。
とにかく描いて描いて枚数をこなす中で、疑問に思ったことを調べてまた描くという方が私にはあっているのかな。
Instagramのアイコンもどき
先月くらいから趣味で始めた妄想アイコンもまだぼちぼち描いています。
最近は野暮用でなかなか描けていないのですが、まだ飽きていないので、引き続き描いていければいいな。
よかったらぼちぼち見てやってください♫
まとめない
イラストでも家事でもインテリアでもブログでも、その時に不足しているものや求めているものが顕著にでるような気がします。
今はまとまりがないけれど、気持ちが散在している自分がよくわかります。
あっちにもこっちにも興味があって、どっちつかずで、でも前に進めているようで振り返ってばかりいる、みたいな??
もう全然まとまらなくて、まとめる気すら起こらないので、今日はここまで!
★合わせて読みたいイラストの奮闘記
2019年はよくアートに触れた1年でした。
このアイキャッチがなかなか評判が良くて大満足です。