6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。
今日はご縁があり寄稿のお仕事をさせていただいたので、そのご紹介です。
わたしが今回寄稿させていただいたのが「宅配クリーニングの比較ランキング・女性視点で徹底調査!by宅クリ編集部」というサイトです。
えっと…
それ……わたしでいいんですかね…?
私、自分で言うのも恥かしいのですが、家事レベルが最下層…。
思わず「お間違えではないでしょうか?」と返信してしまう私…。
どうやら…間違っていないらしいです。
私も未だにこの寄稿した記事が公開されていることが信じられないのですが…
おそらくこの記事が皆さんの目に止まっていると言うことは、どうやら現実だそうです…((((;゚Д゚)))))))!!!ナンテコッタ
まずは確認させてください。皆さんの家事の真実を。
「いつになったら漂白剤と洗剤を間違えずに洗濯してくれるの?」
「だから洗濯機になんでも突っ込めばいいってわけじゃないのよ!!?」
「ほら見て、ネットに入れなかったから、形崩れしちゃったじゃないの〜〜〜涙」
という家庭内洗濯紛争を、わが家は何度繰り返したことでしょうか(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
あ、ハンカチ?御親切にどうもありがとうございます。ブクシュンッッ
でもさ。
夫にガミガミ言っている私だって、正直、家事のことってわけわかんないんですよ!
だって私「奥さん」になってまだ8年目。
「お母さん」になって6年目なんですもん。
人間で例えれば小学校低学年をうろうろしている感じ。
実際にさ、ほら。
皆さんに礼服のクリーニングのことも教えてもらったりしているじゃない、私。
だからさ。
毎日着ている服に関しては「洗濯機回しとけ!」で大体何とかなっているんですが…。
年に数回しかしないスーツとか、デリケートな衣類の洗濯とかはやっぱり調べながら恐る恐るやるしかないし…ボソボソ
…皆さんは…どうしていますか?
いいんです。私しか見ていないブログだから、そっと教えてください。
いっせぇ〜の〜で・・・
「やってない(*´◒`*)!!!」
はい、ありがとうございます。皆さん大好きです。
皆さんの意見が一致したところで、本題です。キリッ
「宅配クリーニングの比較ランキング」さんで寄稿した内容
宅配クリニングの比較ランキングさんでは、たくさんありすぎてどれがいいかわからない宅配クリーニングの比較はもちろんですが、そんな「ちょっと困った衣類の洗い方」も載っています。
そしてその中で、今回私がチャレンジしたのが「ユニクロのスリッパの洗い方」についてです。
ユニクロのスリッパが大人気で愛用している方が多いことはもちろん知っています。
しかし、その正しい洗い方はみなさんご存知でしょうか?
「イヤイヤそんなのユニクロの商品サイト見ればわかるっしょー」って思っていないですか?
もしそうならあら大変…!!
だってユニクロの大人気のスリッパ(正しくはルームシューズ)の商品サイトに載っているのは、洗い方のほんの一部だったから…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)!
今日はそんなユニクロのスリッパの洗い方について詳しく体験レポートを書かせていただいております。
と言ってもポイントを押さえれば、作業時間は実質15分ほどと、意外と簡単。
おうち時間が長く、洗濯物が乾きやすいこの時期に、ぜひ自宅での洗濯にチャレンジしてみて欲しいなと思います。
特にユニクロのルームシューズを使っている方には、ぜひ一度読んで欲しい記事です・・・!
▼▼こちらです▼▼
平成28年に変わった洗濯表示のおかげで、今まで家庭科教育で習ったはずの洗濯表示の知識は全てぶっ飛び、訳の分からない暗号が商品タグに洗濯表示として記されている昨今。
今回のレポでは、私もかなり勉強させてもらいました。
皆さんの生活のお役に立てればとても嬉しいです。
最後になりましたが、宅クリ編集部の皆様、このたびは貴重なご機会をいただきありがとうございました。
★合わせて読みたい洗濯記事
夫のスーツは青山のウォッシャブルスーツで自宅でガンガン洗濯しています。
宅配クリーニングは子連れ世帯には嬉しいサービスでした。