6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。
「herbal tea うさぎ薬草」さんが1周年を迎えました。
その1周年プレゼントにお応募したところ・・・
当たりましたぁぁぁ( ;∀;)♡!!
うさぎ薬草さん@marrieherb の一周年プレゼントにあたりました…!
— がっちゃん@絵描きのまねごと (@gu_gu_life_blog) 2020年3月5日
パッケージのデザインは 永富月来子さん @flemyrabbit です!
ありがとうございます!!
こんなに素敵なお茶時間になりそうな茶葉は人生初めてです!!美味しくいただきます!https://t.co/krDJPEYMfQ pic.twitter.com/hXZTKaE7Zu
普段コーヒーばかりんんでいる私で、いわゆるティーパック式の紅茶以外、ハーブティと言うものを頂いたことがない私。
身の丈に合わない不安もありましたが、思い切って手を挙げてみて良かったです・・・!
日ごろの感謝の気持ちに贈ったり、お祝いに添えたり、お茶会などのお土産に・・・と、女性なら贈られて嬉しいこと限りないハーブティでした。
うさぎ薬草さんって?
日本メディカルハーブ協会認定ハーバルプラクティショナーである高橋さんが、確認された学名・原産国な高品質なハーブを調合し販売している店です。
うさぎのmimicoが届けるやさしいハーブティー屋さんです。
何よりもハーブの品質を大切にしたいので、
学名まできちんと確認済みのハーブを使います。
自分のリラックスタイムに。
大切な人のおもてなしに。
ほんの少しの贅沢を日々の生活に取り入れて、
そこに喜びと癒しを感じて欲しい。
小さな不調から解放されて、生き生きと毎日を過ごして欲しい。
そんな思いを込め、ご注文を受けてから、ひとつひとつ手作業でブレンドします。
そんなうさぎ薬草さんが、2020年1月にオープン1周年記念をむかえ、プレゼント企画をされました。
このうさぎ薬草さんのサイトやパッケージに使われているデザインは、はてなブログのパンサークルでお世話になっている「兎徒然」永富月来子さんが手掛けており、月来子さんを通じて私もこのショップを知ることができました。
▼▽うさぎ大好きな月来子さんが描くうさぎ薬草さんのサイトはこちらです▽▼
うさぎ薬草オオススメブレンド Mimico's First Tea
今回プレゼントでいただいたのは、「Mimico's First Tea」と「雅 -miyabi-」 の2つをいただきました。
その中でハーブティが初めての私には、すごく感動したのが「Mimico's First Tea」です。
せっかくなので、うさぎのマグカップでいただきましょう。
いただき方はとっても簡単。
ティーカップ1杯分(180ml)に対してティースプーン山盛り2杯分程度の茶葉を入れ、沸騰直後の湯を注ぎ、ふたをして5分間蒸らします。茶葉はお好みで入れてください。
引用:商品パッケージより
茶葉を見ても色とりどりで香りも豊かです。
こんなに鮮やかな茶葉は初めてで見ているだけでも楽しい…!!
調合されているのはこれ。
ルイボス
ローズヒップ
オレンジピール
レモンマートル
ジャーマンカモミール
レモンバーベナ
ローズレッド
お湯を注いでみると最初は緑茶のような色。
さぁさぁ。
5分待ちましょう。
…5分後(*´﹃`*)ウトウト
わあぁぁぁぁ!澄んでる!!
ふたを開けるとハーブの爽やかな香りがふわわわ〜って広がります。
でもすごく感動したのは一口目。
口で飲んでいるはずなのに、鼻から抜けるハーブの香りが顔全体に広がります。
体の中に暖かいハーブティーが体の中を通り胃に達するところで、「ほ〜〜〜っ」っと心までほぐされるような感覚。
柑橘系の爽やかな後味に、また一口、また一口と進みます。
しかし、何より驚いたのは、いつもコーヒーのお共にはチョコレートをいただいていますが、今回ばかりは違う!
こんなに澄み切った爽やかな香りに包まれた後は、チョコレートで口を濁したくない・・・とさえ思えてしまう私がいました。
毎日、チョコレートが欲しくなってつまんでいる私ですが、やっぱり健康面を思えば、罪悪感を感じているんです。
でも、このハーブティがあれば、ポジティブに自分のクセとも距離をいていける気がしました。
プチギフトや自分のご褒美時間におすすめしたい
女性同士って、どうしても贈り合うのが好きな生き物。
かく言う私も、何かのタイミングでちょっとプレゼントをするのが大好きです。
しかしいつもパッと良さげな物が見当たらない。
☑︎1,000円前後でお返しを気にしないくらいのもの
☑︎スーパーやいつものお店では買えなくて
☑︎パッケージにもおしゃれでこだわりがあり
☑︎使うと幸せな時間にしてくれるもの
今回のうさぎ薬草さんのハーブティはまさにそんな逸品で、実際にプレゼント企画でもらった私としては、すごく嬉しい贈り物でした。
ほら!なによりさ。
こんなに可愛いデザインと色鮮やかなハーブティーを見たら、それだけで会話のつかみはバッチリで、そこからのおしゃべりがもっと楽しくなる気がしませんか(*´艸`*)
今度いつもお世話になっている義母に送ってみよう思います。
★合わせて読みたいちょっとええもんシリーズ
亀田のハッピーターンはもらって嬉しいお菓子
ちょっといい強力粉で作るのも嬉しいひと時