6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。
カジュアルを卒業したいと思っていた私。
そうはいうものの、なかなか手持ちの服の循環や、ついつい買ってしまう服の趣味などもあいまって、カジュアルを卒業できずにいました。
そんな私ですが、このコロナ休園の影響を受けて、シャリッとする服を…あ、つまりちょっと大人の服を購入しました!!!
私が購入した大人(と思っている)服
幸せです!!!このシャリっとした服を購入したのは久しぶりです。
出かける先といえば、児童館や公園、スーパーばかりだったこの数年。
シャリっとした服とは少しずつ距離ができてしまい、ついついよく伸びる服や汗水を吸う服ばかりを追い求めていた自分がいました。
しかし。
しかしね!!!
いいじゃない。。こういう服があったって。
まだ次男が自宅にいるわけで、数年は今と変わらない生活を送る予定ですが…
それでも!!
それでも、シャリっとした服を公園で汚したっていいじゃない!
私はちょっと自分に背伸びをさせてあげたいのだから。
購入アイテムのご紹介
とはいうものの、やはり根は私なわけで、購入したものはプチプラです。
こちらはパシオスのストレッチパンツ。
パシオスってユニクロよりも少し値段が安い印象ですが、機能的にはしまむらやユニクロよりも劣らない印象です。
その中でもユニクロは人とかぶりやすく、しまむらはサイズの不揃いが多い…。
ストレッチパンツやカーディガンと言った定番商品の場合は、パシオスで購入するっことがダントツで多いです。
トップスはHoneys。
Honeysって中学生〜大学生くらいまでの印象ですが…。
私にとっては社会人になってからも、スーツのインナーで結構お世話になっていたお店の1つです。
物によっては素材のチープ感は否めませんが、柄や形がシンプルなものが多く、飽きがこないのが好きなところです。
コーデイラスト
ほら、こんなふうに来合わせたら、なかなか爽やかで素敵。
私はパーソナルカラーがオータムで、肌の色も黒い。
そんな私にとって水色って冒険だったのですが、この少しくすんだ水色で、まだ日焼けする前の春ならば…
許されて欲しい…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)!!
コロナ休園でバタバタしておりますが、幼稚園のスケジュールや習い事に追われることがない時間的に完全フリーダムな生活。
今まで追われすぎていたせいか、自分の好きに向き合う余裕がなかったんだな、私。
ウクレレを購入したり、大人服にチャレンジしてみたりと、ちょっとずつこの間に、自分の好きな方向にコマを進められている気がします。
★合わせて読みたいコーデ記事
私のシンプルの基本はユニクロにあると思います。
しまむらだって負けてはいられません。掘り出し物ザクザクです。