6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。
中学生くらいから古着が好きで、憧れた雑誌は「FRUiTS」でした。
高校生になると、名古屋から少し外れた大須に遊びにいき、母に「それなに?」とツッコミを入れられる服を買う日々。
そんな感じでゆるくカジュアルを続けてきましたが、最近、カジュアルな服装を辞めたいんです。
シンプルな大人コーデに憧れる
私は身長が155㎝と大きい方ではありません。
横幅もそこそこ。
人より活動量が多いほうだと感じています。
そんな私ですが1年ほど前から、シンプルな服を選ぶようになりました。
きっかけはこちらの本です。
▼レビューはこちら
これを実践して以来、私自身コーデについて思うようになりました。
今の自分にはシンプルでコンパクトなコーデが似合うんだ、ということ。
例えば2019年だとこの辺のコーデ。
▼2019年10月の3コーデより
▼2019年6月の3コーデより
振り返ってみると
▶︎全体
・ワンツーコーデ
・程よいフィット感
・オータムカラー
・着心地重視
▶︎トップス
・薄手
・Vネック
▶︎ボトムス
・フィット感がある
・ストレッチ性が高い
という部分が今の私にはあっているようです。
そしてさらに。カジュアルを卒業したい理由は・・・
カジュアルが似合わない!?「ヤ・メ・テ・ク・レのサイン」
何故でしょうかね・・・・。
年々カジュアルな着こなしが「だらしない」になってきました。
子供を追いかけているのでカジュアルに求められる微妙な抜け感を維持できない。
重ね着やゆるい輪郭が着太りになってしまう。
どうしても、カジュアルが家着にしか見えなくなってきている自分がいます。
・・・辛い(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
愛されるより愛したいなんて全然嘘だから。
カジュアルは好きだけど、私からカジュアルが遠ざかっていく。
私、もうカジュアルを追いかけるのは辞めたいんです。
卒業したいんです。
30代にしてデビュー感は避けたいキレイコーデ
見栄っ張りで恥ずかしいですが
「あ、がっちゃん、大人服デビューしたのね。いい歳こいてイメチェーン( ͡° ͜ʖ ͡°)」
なんて影で言われた日には恥ずかしくて幼稚園のお迎えに行けなくなりそうです。
ゆっくりゆっくりキレイ目な服に移行していきたいです。
例えばこんな感じで。
薄手のニットでサイドスリットが入ったやつならチュニックでシンプルすぎず、野暮ったさも出にくそう!
トップスが白なら、冬でもブルー系のデニムいいかも。
今はストレッチ性のある裏起毛デニムがたくさんあるから、冬は全力でそれがいい!
テーパード系でアンクル丈のもの。チェックの存在感が弱めなパンツが欲しい!
シャツは襟付きでもなしでも!
白シャツを避けてきたから、憧れが強いです。
すぐにはクローゼットの事情もあり難しいですが、ちょっとずつちょっとずつ自分に似合う大人でキレイなコーディネートに歩み寄っていきたいです。
この本のシンプルでかつキレイなコーデが好きです。
★合わせて読みたいコーデ記事
2019年12月の3コーデ。すこぶるシンプルです。
産後1年弱。この時からすでに、兆しがったのかもしれませんね。