がっちゃんです。
5歳の長女のエプロンを探しにダイソーへ向かったところ、長女の好みに合うエプロンが見つかりませんでした。
大人用のエプロンを見ると、長女が大好きな紫色のエプロンがある。
ということで、大人用のエプロンを子供用にリメイクすることにしました。
完成品
出来上がりがこちらです。
おやおや?リメイクしていないですって?
ノンノンノン!
ここです。
この首紐を調節できるようにしました。
準備したもの
今回使ったものはこちらです。
そう、今回必要なものは紐どめ(ループエンド?)だけ!
今はダイソーだと、紐どめはとってもバリエーションがあります。
こんな感じで、ストッパーがついているものを使っています。
作り方
作り方は紐どめに首回りの紐を通すだけです。
しかし首回りの紐が少し太めなので、なかなか紐どめの穴に通りません!
そういう時は、こんな感じで通してみてください。
紐どめの穴より細い紐を先に「輪」ができるように通しておきます。
その「輪」の部分に、エプロンの首紐を通します。
あとは気合だけ。
えいやっと引っ張ると、ちょっと太めのエプロンの首紐も通ります。
作業時間は1分でした。
着画
5歳の長女に早速着てもらいました。前からの様子。
後ろから。
首紐の部分は、こんな感じで後ろに余っていますが、調理中には邪魔にはなりませんでした。
ちなみに、このエプロンのサイズはこんな感じです。
ちゃっかり私も色違いを買って、お揃いです!
最初は作ろうかと思ったエプロンですが、簡単にリメイクできて安心しています。
デザインもとても気に入っているので、これからガンガン使っていきたいと思います。