5歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」のがっちゃんです。
現在3歳4ヶ月の長男ですが、未だになんでも「イヤイヤ」言っています。
そんな「イヤイヤ期」で苦戦している1つが「服へのこだわり」です。
そろそろ寒くなってきたので、親戚からいただいたお下がりを着せようとしたところ、やっぱり発動しました。
「こんなの、いや!トミカじゃないなら着ない!!!」
えぇ〜〜〜〜!!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
無理無理無理無理。
母ちゃん、お財布ごと干からびちゃう!
と、言うことで対策しました。
用意したもの
トミカのワッペンです。
そう、思い出されるのはちょうど1年半前。
同じことをしていましたね、わたし。
店頭で長男と選びましたが、ネットなら種類も豊富でいいですね!
これを縫い付けていこうと思います。
before
うちの従兄弟からもらったお下がりの服・・・センス良すぎて萌える。
親としてはこのままで着て欲しいんですが・・・
そうは問屋が下さない・・・涙
after
縫い付けました。
消防車はポケットに縫い付けたので違和感が少ないとしても・・・
救急車のミスマッチ具合よ・・・涙!!!
でもそのおかげで、早速着替えてくれました。
アイロンで接着できるワッペンですが、アイロンでつけると大体取れちゃいます。
っていうか、気になってとっちゃうみたいです。
何度もつけたくなかったので、わたしは縫い付けました。
イヤイヤ男児まだまだ健在です
長男がなんの夢を見たのか
— がっちゃん@描く書く然々 (@gu_gu_life_blog) November 1, 2019
「暗いお外行きたい」と泣きわめいたので、早朝散歩です
眠い💤
男子のイヤイヤは短いとか聞くけど、全然そんなことない。
まだまだ我が家はイヤイヤ期。
なんなら、2歳の頃より喧嘩越しで荒ぶれる感じがあって、オラオラしてる。
男って小さくても強さでマウントを取る生物なんですね。
流石にトレーナーの数もなりないので、足りない分はトミカのトレーナーを購入しようと思います。
★合わせて読みたい「イヤイヤ期対策」
ユーザーレビューに寄稿した「靴の左右履き間違え」対策です