帰省中、義実家で頂いたお土産の中で、とっても美味しかったものがあります。
それが亀田のハッピーターンズです。
2019年8月時点で、2019年7月26日にそごう神戸店が常設展としてオープンし、阪急うめだ本店、博多阪急に続いて3店舗目になります。
現在、7月1日〜9月30日までの間、羽田空港でも販売しているそうです。
- 基本メニューの「塩バター」「抹茶」「ストロベリー」
- 期間限定メニューの「えだ豆」「とうもろこし」
- 「おいしい」以外に帰省のお供に是非ハッピーターンズをお勧めしたい理由があるんです
- 一周戻ってやっぱり定番のお菓子は最強
基本メニューの「塩バター」「抹茶」「ストロベリー」
期間限定、地域限定などがあるのですが、「塩バター」「抹茶」「ストロベリー」「黒糖きな粉」「チーズ」は常時販売されているようです。
いつものハッピーターンの塩加減が少し和らいでいる分、周りについたパウダーがたっぷりついているので1つ1つが濃厚に味わえます。
塩バターはいつものハッピーターンを上品にして
抹茶は濃ゆいのに苦くない抹茶味で
ストロベリーは甘酸っぱいイチゴが凝縮された味
どれもハッピーターンなのに、ハッピーターンを超える味。そう。これこそまさに、ハッピーターンズなのです。
ちなみに私は抹茶味が大好きです!
期間限定メニューの「えだ豆」「とうもろこし」
販売期間は不明ですが、現在期間限定として発売されているこちらの2つの味。
「THE枝豆!」と言う味がどストライクに感じるえだ豆味と
コーンポタージュの塩気を控えているのにコーンましましなとうもろこし味。
ちなみに私はとうもろこし味が大好きです!!!
「おいしい」以外に帰省のお供に是非ハッピーターンズをお勧めしたい理由があるんです
①個包装だから軽い気持ちでつまめる
帰省時はやっぱりごはんがおいしい!!
外食にも連れて行ってもらうし、家でも毎食お祝いのようなご馳走だったりします。
親戚が集まれば、仕出しを頼んで夜まで宴会騒ぎなんてことも…。
年末年始とお盆だけは、ちょっと食べすぎちゃいますね。
だから、お茶うけにちょっと1袋いただきます、とつまめる個包装はありがたいです。
②塩っ気は貴重!
手土産選びっていつも苦戦します。
色々考えて持って行っても、結局似たような甘いお菓子がずらりと並んでしまうことも…。
おせんべいのようなものも持っていくこともありますが、まぁ夏は飽きますよね。
だけどハッピーターンズなら、塩っ気の強いお菓子なので、甘い→塩っ気→甘い→塩っ気と止まらない!
止まってぇぇぇ!!!私の手!!
一周戻ってやっぱり定番のお菓子は最強
数年前から発売されているようで、当時から話題性も大きなお菓子ではありますが…
今一度振り向いて欲しい。
ハッピーターン、最強!!
詳しくは亀田製菓のサイトにて。