5歳の長女ですが、ここ1年半ほど幼児雑誌についてきた付録のリュックを使っているのですが、その肩紐がすぐにずれ落ちてきます。
肩紐のずり落ち防止用のベルトも持っていたのですが、一番小さい所に合わせても、ちょっと大きい。
さらに紐の余った部分がちょっと邪魔。
100均のものを買い直すかと思っても、長女から黒やグレーは嫌だと言われる始末。
我が家の最寄りの100均を探し回りましたが、黒かグレーしか見当たらず…。
と言うことで、100均の材料でこんな感じのベルトを作りました!
材料はこちらです
・バックル
・平ゴム
・プラスナップ
バックルはダイソーにいろんな色やキャラクターのバックルが売っているようですが、長女の気にいるものが見つかりませんでした。
と言うことで我が家は旅行用のバンドの透明色を購入してみました。
欲しいカラーがある場合は楽天やアマゾンでも安価で取り扱いがあるようです。
作り方は簡単です
①平ゴムをお子さんのサイズに合わせてカットする
②平ゴムの両端にボンドをつけて端処理をする
③平ゴムをバックルに通す
④平ゴムに目打ちで穴を開け、プラスナップを取りつける
⑤リュックの肩紐の幅を縫い合わせる
以下、作り方の詳細です。
①平ゴムをお子さんのサイズに合わせてカットする
我が家は左右で7㎝のゴムが欲しかったので、1本14㎝にしました。
「平ゴム・バックル・平ゴム」
を全長として、バックルの長さを引いてください。
②平ゴムの両端にボンドをつけて端処理をする
子供が使うものなので、放置しているとビロロロ〜ンとしてきます。
ボンドでチョンチョンと塗って乾かすと、ほつれ防止になります。
③平ゴムをバックルに通す
④平ゴムに目打ちで穴を開け、プラスナップを取り付ける
⑤リュックの肩紐の幅を縫い合わせる
④をリュックに装着し、肩紐からベルトがずれないように、肩紐よりすこす短めのところで縫い合わせます。
これで完成です。
こんな感じになりました!
サイズ調整はできないですが、とってもシンプルになりました!
リュックを他のものに付け替えなければ、そのまま両端を縫い合わせて、プラスナップにする必要もないかなと思います。
・100均のベルトでは味気ない
・もう少しサイズが小さいものが欲しい
・簡単に作りたい
・リュックの雰囲気に合うベルトが作りたい
そんな方にはちょうど良いのではないかな〜?と思います。
もう少し小さいお子さん用には、接続部分がバックルではなくマジックテープのものもあります♪
★関連記事