朝は1ヶ月3コーデの中から選んできていますが、長女を幼稚園に送り届け家に戻ると汗だっくり。
長男次男を児童館やスーパーに連れて行き、帰ってみると汗だっくり。
夏は汗疹が身体中に広がるし、アトピー体質だから、こまめに着替えて、健康的に生活したい!
もうデニムでは暑くて暑くてたまらないのですよ…!
と言うことで、家で過ごす為の服を制服化して快適に過ごしたいと思って検討中です。
私が求める部屋着の条件
・掃除や炊事がしやすいように裾がダラダラしていないやつ
・幼稚園の送迎やちょっとスーパーまで対応してワンマイルウェア
・風通しが良いデザインで締め付けが少ない
・無駄毛の処理が不要なデザイン
・パジャマではない
・授乳できるよう、ワンツーコーデか前開きワンピ
・身につける物が少なくて済む
・服自体が軽く装飾が少ない
以上が条件です。
結構多いですね。
下線部太字は特に大事にしたいポイントです。
★生活スケジュールはこれとあまり変わりないです。
家着コーデの制服化
パターン① サロペットスカートで適度に可愛く
好きなんですよ…サロペット。
昔からキャミソールワンピースやジャンパースカートが好きで、サロペットと呼ばれるものが流行して以来、ほんと幅が広がって嬉しい!
この辺で迷っています。
ある程度デザイン性が高いものは、家で着るにはガチャガチャするので、ペロンとしたシンプルで着心地の良いものがあれば嬉しいな。
あと、家事をすることも考えると、丈はミモレでスカートにボリュームが少ないものがいいかな。
★この時に道具を揃えたおかげで、ここから自分の掃除のスタイルが少しずつでき始めてきました。
②ロングTシャツにゆるいレギンス
最近、長めなワンピースにサコッシュぶら下げてるお洒落なお母さんをよく見かけます。
全部包み隠せる上に、ゆるっとして、ちょっと流行も取り入れた感じがミーハーな心を揺さぶります。
リブとかワッフルとか、生地感がイマイチシンプルではないんだけどこの辺のスタイルです。
③ガウチョと幅広Tシャツ
気張らず、適度に上品で、そしてゆるい。
ガウチョは家の中でくつろぐにも、家事をするにもちょうど良さそうだな。
お掃除は少し邪魔かもしれないけど…。我が家は雑巾がけもモップタイプだし…。
このさらりとしつつも貧祖にならない雰囲気のガウチョなら、家でも外でも快適そうなんだよな…。
最大の悩みはボトムス選び
ガウチョを着るにしろ、サロペットを着るにしろ、ロングTシャツを着るにしろ…。
授乳期である以上、どっちみちトップスは今年で消耗してしまうと思うのです。
流石に来年の夏には卒乳(断乳?)しているかなと思うので、最大のポイントはボトムスをどうするか?という部分です。
ただ…
来年も授乳期を引きずった服を着ていたいのか?
という部分で、どういうスタイルにするか悩んでいるところです。
でも、夏は酷暑で赤ちゃん連れの外出も大変になってくるので、家で過ごす時間は長くなる。
ワンマイルウェアを兼ねた家事服は整えたいです。
★関連記事
今月のコーデはこちらです。