そろそろサンダルを履く季節が近づいてきましたね。
子育て期で時間がないからサロンに行く機会もないし
ジェルネイルキットは持っていないし
ネイルの技術なんて皆無!
いやそもそも美容院すら●ヶ月行ってない!!!
さぁ、今年の夏はネイルの勉強を一からする?
それとも諦めてずっとスニーカーで過ごす??
いやいやいや!
私はここ数年、夏はこのズボラネイルで過ごしています
重ね塗りしていません。
すでに1週間経ちますが、パッと見問題なし!
もう少しアップで撮りたかったけど、ガッサガサな足を隠したいのでこれが精一杯。
これを2週間ほどで塗っては落として、塗っては落として…を繰り返して夏が終わる…!
使うのはこれだけ
ダイソーのネイルシール
キラキララメ入りの透明ネイル
ラメ入りの透明ネイルは数年前のものなので、どこで購入したかは不明です。
シールは素手で貼っているので(←)、親指の爪のサイズに合う中で、大き目のものを選んでいます。
ラメは今はシルバー系ですが、ゴールド系も使いやすかったです。
透明のラメ入りにすることで多少はがれても、わかりづらいので、こまめに塗り替える必要がなくなります。
作り方
①ネイルシールを貼る
②キラキラのネイルを一度塗る
③乾かす
※私は不器用&他の指の爪が小さいので親指だけ貼っています。
※トップコートやベースことも(面倒なので)塗っていません
※2週間ほどで塗り替えています
簡単だし、お金も時間もさほど必要ではない…!
それが今私ができるおしゃれのモットーです。
だってさ…
もっと気楽にもっとおしゃれを楽しみたいから
数年前に、ヒルナンデスで植松さんが
「ペディキュアをしてない足でサンダルを履いて歩くのは、すっぴんで外を歩くのと一緒」(うる覚えです)
と仰っていたのがとても衝撃でした。
★しまむらのサンダル愛用中。ペディキュアとの相性も良し!
でも、そんな技術も時間も道具もお金もない…!
今は制限が多い生活だけど、もっと手軽に足元のおしゃれを楽しみたい!
そう思って、このスボラネイルになり3年目です。
私の今の生活にはちょうどよく楽しめるおしゃれだなと思っています。
★関連記事
ネイルの収納は洗面所です