2019年のゴールデンウィークが10連休。
毎年のことですが、我が家は帰省で終わりそうです。
しかし、せっかくの梅雨入り前の行楽シーズンに、何もしないでは勿体無い!ということでゴールデンウィークが終わった休日に長野旅行を計画しています。
今日は、「まだ旅行入ってないけど、こんなこと予定してますよ!」という紹介です。
お宿は例によってこちらに宿泊する予定です
2018年5月の石川県の旅行で宿泊して以来、価格的にもサービス的にも子育て世代が気楽に宿泊できる宿だと感じ、すっかりファンです。
では長野県の1泊2日ぶらり子連れ旅計画、レッツ練り練り!
★追記:大江戸温泉物語鹿教湯はこちらでレポしています
《1日目》長野市で長時間移動でやさぐれた子供の心を満たす
まずは関西から長野市まで移動。
移動時間がそこそこかかるので、長野市に到着次第、子供達を放牧できるように子供目線の場所に行きます。
①茶臼山動物園
レッサーパンダの保育数が日本一の動物園。全部で79種の動物を飼育しているそう。動物園にしては入場料がかなり安く、隣接する施設も非常に良いので行ってみたい。モノレールもいい。
入場:大人500円、小・中学生100円(2019年7月に改定予定)
営業:午前9時30分〜午後5時
住所:長野県長野市篠ノ井有旅570ー1
★追記:動物園デビューにぴったりだった茶臼山動物園!最高でした
②茶臼山恐竜公園
①の動物園に隣接する公園。本物さながらの恐竜の模型がたくさん置かれ、アスレチックやローラー滑り台なのでがっつり遊べそうな公園。余裕があれば自然植物園もぶらりと見たい。
入場:無料
営業:午前8時30分〜午後5時
住所:長野県長野市篠ノ井岡田2358
③ミニチュア鉄道博物館トレインギャラリー
ちょっとマニアックな雰囲気が漂うレトロなHP。もしも時間と体力に余裕があれば合わせて行ってみたい。
入場:大人800円、小学生以上400円
営業:午前10時〜午後3時30分
住所:長野県須坂市福島481
《2日目》上田市にあるいつもお世話になっているお店を訪問したい
①NABO
今回の旅の私にとってのメインの場所。いつも古本の買取でお世話になっている「VALUE BOOKS」の実店舗が上田市にあるとのことで、是非とも行きたい。
営業:午前10時〜午後9時
住所:長野県上田市中央2ー14ー31
BOOKS & CAFE NABO | 株式会社バリューブックス
②松森市美術館
草間彌生さんの作品がたくさん置かれている美術館だそうで、外観からインパクトの大きい施設。
入場:大人410円、高校生以上200円
営業:午前9時〜午後5時
住所:長野県松本市中央4ー2ー22
★追記:5月21日以降、草間彌生さんのスペースを拡大して展示中だそうです!
はい、ここまで!!
だいぶ詰め込んでいるので、おそらく全部は回れないでしょうが、候補地も合わせて載せてみました。ホントは他にも行きたいところがあるのですが、小さい子連れなので、致し方ないし(;´Д`)
予算:ざっくり5万円(交通費外)
■大江戸温泉:30,000円弱
朝夕食付き、大人2、子供3 (布団や食事の内容は子によりけり)
■遊び:10,000円予算
■食事:10,000円予算(1日目朝昼、2日目昼)
いや〜幼児の値段で助けられてるとはいえ、なかなか5人だとちょっとした旅行でもかかっちゃいますね!
まぁ、旅行は楽しく安全なことが一番なので、値段以上に有意義に過ごしたいです。
ではでは、旅の後はどんな感じだったかをレポできるといいなと思います♪
★追記:2019年春の長野旅行の振り返り
★他にも子連れ旅記録あります