5歳2歳0歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」のがっちゃんです。
ついに始まりましたね。
スター☆トゥインクルプリキュア。
プリキュアが大好きな5歳の女児を持つ親としては、この時期はそわそわせずにはいられません!
西松屋で早速ゲット。
— がっちゃん@描く書く然々 (@gu_gu_life_blog) February 1, 2019
タイミングを見計らうかのように、今月、長女の靴下2足に穴があいた。
タイミングを見計らうかのように。 pic.twitter.com/oCsFMkkJro
早速靴下をゲットしていますが、まだまだ誘惑も多い。
もちろん、一番大きな誘惑はおそらくスターカラーペンとペンダントですよね。
この辺かと思います。
いやいやいやいや。
誕生日でもないのに、こんなびっくりする値段のもの、買えませんって。
とは言いながらも、セーラームーンの全盛期を幼少期としてすごし、握手会にまでいった私としては、プリキュアに心をドキドキさせる気持ちは十分にわかる。
わかるのです。
だから、こちらを買ってまいしました。
- 2月11日発売!スターカラーペン(食玩・税抜380円)
- 中身はこちらです
- 5歳の女児に持たせてみるとこんな感じです。
- ガチャガチャのペンともちょっと違いがありました。
- 2月3日からもらえるDVDはもらい損ねたけどYouTubeで見れました
- 2〜4月はプリキュア総入れ替えで忙しい
2月11日発売!スターカラーペン(食玩・税抜380円)
こちらの商品ですね。
第1弾:スターカラーペンは2月11日発売
・キュアスター
・キュアミルキー
・キュアソレイユ
・キュアセレーネ
・スターカラーペンうさ座
の5種類があります。
詳細はこちらです。
スター☆トゥインクルプリキュア スターカラーペン|発売日:2019年2月11日|バンダイ キャンディ公式サイト
第2弾:スターカラーペンは3月発売予定
3月にはスターカラーペンの第2弾が発売予定です。
スターカラーペンの「おうし座」「しし座」「てんびん座」「やぎ座」「フワ」の5種類が発売されるようです。
詳細はこちらです。
スター☆トゥインクルプリキュア スターカラーペン2|発売日:2019年3月|バンダイ キャンディ公式サイト
★3月23日追記
3月11日に発売され、スーパーのお菓子売り場やコンビニなどで見かけます!
中身はこちらです
・スターカラーペン 1本
・ガム 1個
これで380円(税抜)です。
5歳の女児に持たせてみるとこんな感じです。
程よい太さと大きさですね。
今回私は、キュアスターのピンクのペンを購入しましたが、ペンダントがあって、初めて音が出る仕様になっています。
そのペンダントを購入するときは、基本的にはキュアスター(ピンク)のペンとセットになっているようなので、ペンダントを購入する予定があれば、食玩は違うカラーがいいかなと思います。
ちなみにTwitterで教えてもらったのですが、音が出ないものなら1000円くらいであるみたいです。
食玩とのペンとおもちゃのペンで似ているようですが多少違いもあるようです。
例えば食玩のペンは羽が取り外しできませんが、ペンダントとセットのおもちゃのペンは羽が取り外しできるようになっています。
ペンダントに差し込んだときに音が異なるかまでは不明です。
プリキュアメイトという食玩で少し小さめサイズですがトゥインクルブックとペンダントが発売されています。
ガチャガチャのペンともちょっと違いがありました。
ちなみにペンダントとセットする部分はこんな感じです。
左のペンはこちらのガチャガチャで出た「おうし座」のペンです。
この画像の右から二つ目です。
今までのプリキュアのおもちゃと同様に、ペンの種類によって差し込む形が変わっていることで、出る音が変わる作りのようですね。
左のペンはガチャガチャで、右のペンが食玩です。
ガチャガチャはカプセルに入れる関係上か、真ん中で取り外すことができる作りでした。
スターカラーペン が差し込めるキュアスターの衣装を100均の材料で作りました!
2月3日からもらえるDVDはもらい損ねたけどYouTubeで見れました
2月3日におおもちゃ売り場などで合言葉を伝えるともらえるDVD。
うっかりしていまして、翌日もらいにいったのですが、どこもすでに終了。
4軒も回ったんですが、ダメでした。
でも、YouTubeで見れると聞き、気を取り直して子供達と見ました。
このエンディングがなんともレトロですぐに大好きになりました。
ツッコミどころも満載で、でも絶対耳に残る音調やリズムに、くちずさまずには1られない今日この頃です。
コスモチックって、なにさ。
2〜4月はプリキュア総入れ替えで忙しい
1月のハグっとプリキュアの最終回の時。
すでにコマーシャルではスター☆トゥインクルプリキュアのおもちゃや雑誌が宣伝されていました。
涙涙の最終回の合間にちらつく、次のプリキュア。
次のプリキュアへすぐに心移りできるような、なんともドライな最終話でした。
「あぁ、終わっちゃうのね。今回のプリキュアはなんだかメッセージ性が強かって、うんたらかんたら」と思っていたのですが、始まれば親としても次のプリキュアがどうしても目についてしまう…。
踊らされています pic.twitter.com/AfAcJQ2Xlw
— がっちゃん@描く書く然々 (@gu_gu_life_blog) February 12, 2019
わかってる。
わかってるけど、買わずにはいられない。
今はこっそりとセリアを巡回しています。
プリキュアのコップやお箸などをゲットできたらいいなと思って。
次のハッピーセットはプリキュア出るかな…。
2018年、次男をお腹に迎え、つわりや体調不良で全く動けず、子供達の不満も多かった頃、子供達の楽しみとしてワクワクを与えてくれたハグっとプリキュア。
申し訳ない思いもありつつ、スター☆トゥインクルプリキュアに総入れ替えな我が家です。
★関連記事