以前、100均の洗濯槽クリーナーでも洗濯槽の汚れには効果があるのかを試しました。
またしばらく、洗濯槽の掃除ができていなかったなと、急いでイオン系列のスーパーで洗濯槽クリーナーを購入してきました。
もちろん、プライベートブランドの洗剤でも洗濯槽の汚れはゴッッッソリ落ちました。
じゃあ、値段や汚れの落ち具合などは、100均のものと比較してどうなのか?を私なりに比べてみました。
まずは成分
トップバリュー
こちらの商品です。
カビ・汚れを洗浄 洗たく槽クリーナー ステンレス槽・プラスチック槽 両用-イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ) - イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ)
180円(税別)でした。
成分はこちら。
280gの中に界面活性剤をはじめとし、過炭酸塩などが入っています。
100均の洗剤
こちらの商品です。
見切れてしまっていますが、100gの中に過炭酸ナトリウムが入っているようです。
早速使ってみます
トップバリュー
3時間ほどつけ置きしました。
洗剤を開封した時、「the洗剤!」という匂いがしました。
洗濯感が出るようになっているのか、つけ置きしただけでも泡立ちます。
さらに数回洗濯槽を「洗い」で回すと、泡が立ち、わかめちゃんが浮いてきます。
100均
続いて100均。
こちらは3時間つけ置きした後の様子。
泡立つ様子はなく、汚れが落ちているかは不安でしたが…。
「洗い」で何回か洗濯槽を回すと、汚れはしっかりと浮いてきました。
2つを比べてみての感想
①汚れの落ち具合
汚れががっつり落ちたのは トップバリューの洗濯槽クリーナーだと感じました。
その理由は成分の差にあったようです。
「洗たく槽クリーナー」には酸素系漂白剤、重曹、無添加石けんが配合されており、各成分がそれぞれの役割を持っています。
無添加石けんは『洗濯槽に付いている汚れの吸着力を弱めて落としやすくする力』、重曹は『石けんの効能を持続させる力』、酸素系漂白剤は『発泡作用で汚れを引きはがして浮かび上がらせる力』です。
3つの成分の総合力で汚れを落とすので、「酸素系漂白剤」による単独洗浄より効果的に汚れを落とします。
引用:洗たく槽クリーナー | 商品詳細 | シャボン玉石けん ショッピングサイト | シャボン玉石けん ショッピングサイト
100均の洗剤は単純に「過炭酸ナトリウム」のみで、トップバリューのように色々配合れているものと比べると自然派な印象もありました。
しかし、その配合されたものにはそれなりに訳があったようです。
②使用中の臭いがきついのはトップバリュー
妊娠期間が終わっても、やっぱり臭いにはちょっと敏感です。
その点ではトップバリューの洗剤の匂いはきつめです。
ただ、その後に洗濯したものに匂い写りがないので、問題はありませんでした。
③値段
トップバリューは180円。
100均は100円。
どちらも税別です。
結果、私はトップバリューをリピします
気持ち的には自然派な印象の100均のクリーナーを推したい気持ちはあります。
しかし、こまめに掃除できない私なので、たまに掃除した時にきちんと汚れを落として欲しい!と願ってしまいます。
成分の違いで、汚れのオチが変わってくるのを実感した身としては、多分、今後100均の商品を使っても「ちょっと物足りないかも?」と感じてしまうのでしょう。
今回は取り急ぎ、買い物ついでにトップバリューで買ってみましたが、他にも比較できそうなものがあれば、実践してみたいなと思います。
★関連記事