ニトリが大好きで株主になろうと試みるも、意外と株主へのハードルが高く、潔く諦めたがっちゃんです。
私が思うニトリの「お、値段以上」な所
安くてオーソドックスなものが多いニトリの商品。
他社の類似品だと言われてしまう事も多いのですが、それだけランアンドガン精神で挑戦し続ける姿勢があるという事。そしてそれが生み出す社会的価値も大きいということ。
主婦である私がそんなニトリを愛用する理由は、やはり安さだけではありません
ニトリに行けばなんとなかるだろうと言う安心感
ニトリを愛用するまでは、生活の中で困ったことがあった時に、ホームセンターや家具屋さん、ショッピングモールをぐるぐると何店舗も探し回らなくてはいけない事がありました。
「どこのお店に行けば見つかるのかな?」と探し回らずに、欲しい商品に出会える快適さ。
— がっちゃん@3児母 (@gu_gu_life_blog) 2018年10月25日
これも私にとってはお値段以上です。
#はてなブログ
#ニトリ
【ニトリ】ランドリーハンパーで冬の嵩張る衣類をすっきり保管 - g…https://t.co/kCca4j8N5a
しかし今はもう何店舗も探す必要が無くなりました。
「ここに行けば解決する」という生活上の安心感があります。
正に私が思うニトリの類まれなる企業価値だと思います。
家族の生活が快適に変わってゆく。その力がニトリの商品にはある。
主婦は何故ニトリに行くのか?
それは生活の中でのわずらわしさを低コストで解決してくれるとニトリに期待しているからではないでしょうか。
日々のストレスを減らしてくれること
— がっちゃん@3児母 (@gu_gu_life_blog) 2018年10月17日
煩わしい家事を少しでも減らしてくれること
それがお値段以上だと思って感謝しています。#はてなブログ
ニトリのお風呂椅子が首が据わる前の赤ちゃんと2人の子供を連れてお風呂に入る…https://t.co/527XgFe4yy
簡単な事のようで、実はこれものすごく価値のあることだと思います。
家具や雑貨1つ取り入れたことで、生活が良い方向へ変わっていく。
商品の値段を費用対効果で考えると、私は値段以上に生活が豊かになったと感じることが多いです。
商品を使う人の思うや生活がきちんと見えている証拠なのではないかと思います。
ではそんな私が選ぶ2018年に買ってよかった!と思える商品をご紹介したいと思います。
1位!家族が集まる団欒ソファ。
結婚して家族の形が見えてきて、やっと欲しいソファも目星が付き、そんな理想のソファに出会いました。
今までは掃除やスペースの面で「ソファはいらないかも」と思っていましたが、本当に買ってよかったです。
家族の集まる場所が出来て、家族5人でいる時に「団欒」と言うのを感じられるようになりました。
2位!冬のガチャつくあれこれを包み隠してくれるハンパー
冬になり、ブランケットや家用の上着を入れておくように購入しました。
購入した時期はまだ10月と温かい時期でした。
季節が進むごとに、子供のスリーパーや私の上着、次男の抱っこひも等、入れるものの種類が増えてしまい、今ではこれなしのわが家は考えられません。
3位!軽量化で楽家事を目論んだアルミのピンチハンガー
以前はスチール製のオシャレなピンチハンガーを使っていたのですが、ちょっと重たくて使いづらさを感じ始め…
サクッと買い換えました。
現在、家族が増え洗濯ものが増えた我が家にとって、これがすごく良かったです!
4位!これからさらに買い足したマルチポケットインバッグ(長い)
現在我が家にはマルチポケっとインバッグが3つあります。
このサイズがたまらなく便利で、本当はもう1つ買い足そうかと思っています。
5位!キラキラするのは子供だけで十分だから♡あえて選んだ華やぎすぎないオーナメント
我がに光り輝くような飾りは似合わないと思って、少しレトロな落ち着いたオーナメントを選びました。
いずれは、ゆらゆらとろうそくの明かりがうっすらツリーを照らし出してくれるくらいの明るさで、クリスマスソングを流して、クリスマスパーティーができたらいいなと思っています。
6位!ストライクゾーンの広いお風呂椅子
本当に買い替えて良かったです。
一度は断捨離したはずのお風呂椅子でしたが、急きょ購入したお風呂椅子。
幼い子供たちとお風呂に入ると、本当に格闘技の様な気分なので、どの方面からでも受け入れてくれるこの椅子に助けられています。
7位!雪平鍋1つで出来ることは無限大
余りの短期間で壊れた電子ケトルの代わりにやってきた雪平鍋を使い、電子ケトルを買おうと思う事はもうなくなりました。
この後、ニトリで離乳食などを作るミルクパンの様な小鍋を購入したら、またさらにコーヒータイムが快適になりました。
この記事を書いて久しぶりに「あ、そうだ。私電子ケトル使ってたんだった」と思いだしたくらいです。
8位!すべらない話よりもすべらないお盆
ブログでのレビューはしていないのですが、こちらのお盆を購入して以来、お皿を割る事が無くなりました。
♡滑り止め加工 木製トレー | ニトリ公式通販 家具・インテリア・生活雑貨通販のニトリネット
お盆にしちゃあちょっと高いな!と思っていたのですが、一度、子どもたちの近くで手を滑らせて、お皿を盛大に割ってしまいまして…。
怪我はなかったのですが、すぐにお盆をこのすべらないタイプのものに買い換えました。
これと一緒かな?
今まで使っていたお盆よりグッと軽くなり、持ち運びも注意する事が1つ減って楽になりました。
9位!研ぎ澄まされたこだわりはなくとも、愛着を持って食卓に出せる食器
作家さんのような味のある作品では無いのでしょうが、我が家にとっては大きな一歩。
食器との付き合い方も少しずつ向上さていきたいな。
10位!インボックスはもはや相棒
最近でこそ、ちょっと無印良品のパイン材収納家具に惹かれていますが、我が家で一番多いニトリ商品はインボックスです。
今年もサイズは色々ですが購入しました。
無印が気になってもいいんじゃない!?
こんなに。
こんなにニトリにお世話になっている我が家ですが、私は最近無印のシンプルでも温かみあるデザインや、子どもでも使いやすい安全な心配りに心が惹かれています。
でもそれはニトリのようにお値段以上だと感じている対象店舗が、私にとってもう1つ増えただけの事。
「ここに行けば欲しいものが見つかる安心感」
「なんとかしたいと思う問題を解決してくれる商品開発」
そんな暮らしをよくしたいと日々願う主婦にとって、安心して買い物ができる場所が増えたという事。
だからこそ、今後はどちらにしようかな?と見比べて考える事も、私の楽しみになっていくのでしょう。
★関連記事