年に2回エアコン掃除を心がけています。
これがある程度ルーティーン化できて2年ほどです。
最近思うのが、この時期に掃除するとエアコンの汚れにぞっとします。
そう、夏にたくさんお世話になったエアコンはたっぷり汚れをためているんですよね…。
わが家の夏の汚れがひどすぎる!!
いやぁぁぁぁぁ~~~!!!
自粛サイズです。
エアコンの送風の部分にたくさんカビが…。
良かった…エアコンつける前にちゃんと確認しておいて。
それでは掃除します
フィルターを外したら拭けるところを全部拭き上げました。
特に今回はこの風が出てくる場所の汚れがひどかったので、念入りに…。
ちなみにこの送風部分を覗いてみると、中にはやっぱり汚れがたくさんついていました。
こればっかりは業者さんにお願いするしかありませんかね・・・。
自分でもう少し頑張ってみるならこれとかダメかな・・・?
そうそう。
今年の夏前にテレビを見ていたら、エアコンの掃除は上部やコンセントに積もったほこりもしっかり拭くことが大事なのだそう。
と言うことで、フキフキ。
フィルターはさほど汚れていなかったです。
さ~っと水を流したら埃もとれ、さっぱり。
ただし、ほこりをためるポケットのところにはいつも以上の埃がたまっていました。
ポケットからはみ出したほこりが、ポケットの収納部分に狭苦しそうに詰まっていました。
今年の夏は本当に暑さが厳しく、妊婦だったのでほぼずっとエアコンをつけていたんですよね。
仕方ないですね。
みなさん…
今年の夏のエアコンの汚れ、想像以上かもしれません!!!涙
★関連記事