世の中の親御さんがせかせかとサンタ業に勤しむ12月。
わが家は今年は私の実家でクリスマス会と言うことで、私の母が全総力を挙げてやってくれるそうです。ありがたい…
1人目である長女のプレゼントは割とすぐに決まるんです。
いや、もう決まっているんです。
でも、いつも悩ましいのが2人目の長男のプレゼントです。
おそらく3人目の次男はこれからもっと悩ましい…。
2人目2歳長男のクリスマスプレゼント候補
現在、私の母に候補としていくつかお願いしています。
この中から母が何を買うかはお店の在庫や母の好みで決めてくれるようです。
定番ですがレゴにしようかなと思います。
この辺のどれか…。
決めきれないので母にお願いします…!
いつもはトミカの車を走らせてばかりの長男ですが、レゴならきょうだいでも遊べ、遊びの幅も広がるので、これを機にどんどん遊んでもらえたらなと思います。
1人目5歳長女のクリスマスプレゼント
サンタさんにお願いしたのはこの2つです。
一つ目はアクアビーズのセット。
二つ目はバケツ入りのアクアビーズ。
どっぷりハマり3日で全てやり終えてしまいました…。
女児はおもちゃを卒業するのが早いと聞いてはいましたが、こういうタイプのおもちゃに移行していくんですね…。
まぁ好きなものが一番よ。
アクアビーズとの相性を見定めるはずのアイロンビーズ。
どっぷりハマって、バケツや単色ビーズまで追加購入しています…。
毎日のようにせっせと作ってはお友達にあげたり、作ったものを眺めてニマニマしています。
追加購入したのはこの手のパーラービーズです。
…あ、3人目の次男ですか?
まだ0歳の赤ちゃんなので、ブランケットにしようと思っています。
田舎暮らしの両親が農協やら銀行やら車屋さんやらでもらった、よくわからないフリースを使っているので、そろそろ買い替えを…。
クリスマスプレゼントが決まると、買ってもいない身ですがなんだかほっと落ち着きますね。
年末まで、残すところあれとこれとあれとこれと…とまだ色々ありますが。
ちょっと気合い入れてがんばります…汗
★クリスマスプレゼントのお供にオススメなちょっとした仕掛けのついた絵本
★関連記事