11月の初めに投稿した今月のコーデ。
やっぱり寒いので少し変えています。
マタニティのフレアスカートを活かして
こちらのBEFOREから。
こちらのAFTERに。
スカートでひらひらしてるのに、トレーナーって言うだけで動きやすさ120%。
しまパトでゲットした真っ赤なフード付きのトレーナーです。
マタニティフレアスカートはこちら。
絵本屋さんの店員でも目指してるん?自分。的なコーデ
跡形もなくなったBEFOREがこちら。
そして全身フルチェンジのAFTERがこちら。
茶色のニットに、リボン付きのサロペット風ワンピースを合わせています。
自分で言うのもあれですが、黒なのに結構乙女です。
同じものがないのですが、こんな感じのリネンっぽい生地でエプロン風のサロペットスカートです。
エコロコさん、好きです。
猫ちゃんはそのままで
これは温かいのでそのまま採用です。
前回のマラソンの時に購入したホットコットをインナーに着ています。
さっそく届いています。
インナーとして着用するには伸びもいいし、着膨れしないところが気に入っています。
冬は肌がかさつくので、これで少しでも改善するといいな。
冬がバタバタと大慌てで近づいてくるので、せっかく手直しをしたワッフル生地のクルーネックのトップスもそろそろお別れのようです。
次男の入院時に2色を交互に着たので、襟もと以外にも痛みが出てきてしまって。
まぁそろそろお役御免と言ったところなのでしょうか…。
正直、コーデを変えてしまったのは寒さもあるんですが…。
ここ最近、疲れがたまっておりまして、洋服をババババッ!と買いあさってしまった節があるのです。
いや、ほとんどそれ。
洋服も「上下合わせて全身買いだ~!」なんて感じで買ってしまったり…ね。
靴だって買っちゃってるしね。
体力的な部分より、小さな小さな次男が、どうなってしまうんだろう?という不安でいっぱいだったのが原因かな。
とはいっても、買った先がしまむらだから、私もまだまだ健全だ。
今年のコーデ記事も残すところあと1回。
次回のコーデ記事も楽しめるように、あ~だこ~だ考えてみよう。
★関連記事