5歳2歳0歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。
家族で食器や雑貨を揃える時、世間では4人家族向けのものが多くて、5人家族になって初めて、「おぉ~選択肢が減ったなぁ」と色々と実感しております。
その中でもずっと買いたくても3人目の子供が無事生まれるまではと買い控えていたモノがあります。
それがマグカップでした。
今回、近所の雑貨屋さんで素敵な出会いがあって、購入しました。
- 5人家族にぴったりな5つの動物柄
- ちょっと大きめで長くドリンクタイムが楽しめる
- 飲んでいる顔がまるで動物で可愛らしい
そんな特徴のマグカップです。
「Sugar Land」のアニマルノーズのマグカップ
「Sugar Land」は横浜にある陶器の企画&卸&販売を行う株式会社逸品社のブランドです。
楽天にも公式ショップを開設されています(「Sugar Land 楽天市場店」)が、このアニマルノーズのマグカップは楽天等の他のショップでも購入することができます。
サイズ
サイズは一般的なマグマップよりも少し大きめです。
- 口にあたる部分の直径(口径):約8.6㎝
- 高さ:約8㎝
- 容量:300ml
- 重量:約268g
陶器製品なので、食洗機で他の食器と一緒に洗って使っていますが、特に劣化は見られません。
少し厚みのある陶器なので、重みはありますが、子供が多少雑に扱っても割れにくく、安心して見ていられます。
そうそう。これから冬にかけて寒さが増して来る季節、ゆっくりと大きめのマグカップで長くカフェオレが楽しめそうです。
▼抹茶プリンもこのマグカップで作りました!
動物が5柄あるから5人家族にぴったり
近所の雑貨屋さんで見つけて「これ買おう!」と思って5柄揃っている楽天市場で即購入しました。
5個柄があるマグカップって渋いのばかりで、やっと好み似合うのが見つかりました♡
私の一番お気に入りはウサギです。目元のニンマリ感が好きです。
飲んでいる姿もかわいい
カップの底は動物のお顔が描かれています。
飲み干した時の顔がちょうどこんな風になるんです。
すごくかかわいいです。
日中の水分補給は水筒を使っていますが、牛乳はマグカップに入れて温めて飲んだりしています。
今までは実家にあったちょっと渋めのマグカップで、5つ揃っている訳でもなかったので、新しい食器をお迎えしてワクワクしています。
箱はいつも捨ててしまうタイプですが、こんなに可愛くて保管しています。
食器選びは直感多め
テーブルコーディネートを考えると、一緒に使うであろうおお皿の柄や色味と合わせて吟味するのが、食器選びとしては正解かもしれません。
でも、あっという間に過ぎていく子育ての中で、家族の団欒にそっと「ワクワク」した気持ちを添えてくれる食器があったら嬉しいなと、このマグカップを見て思い、即購入に至りました。
いつもついつい、直感でモノ選びをしてしまう私です。
★合わせて読みたい子供と暮らす食器の話
「食器棚を持たない」ミニマリストなわが家の食器の収納。
深めでカレーもパスタっも食べやすいベルメゾンのランチプレート
子供のキャラクタースプーン&フォークを卒業。次にお迎えしたヘンケルスは歴史ある食器メーカーでした。