空を撮ってみようなんて思ったのは初めてのことでした。
意味なんてないし、表現したいものなんて何もないけれど、長男次男を連れていった公園で、上を向いて笑ったら、あまりに気持ちがよかったからパシャ。
この本のどっちかだったかな??子供が生まれた日の空の写真を貼るページがあるんだよね。
そんな秋も深まってきたころ。
柚子と同じ時期(少し前?)に並び始めるのがかぼす。
夫がかぼすをもらってきたので、かぼすシロップを作ってみようと思います。
初めてのかぼすシロップ
★作り方はこちらを参考にさせていただきました!
かぼシロさん、材料も少なく作業も手間無く、とっても簡単!
かぼすと同量の氷砂糖を交互に入れ、お酢を入れる。
あ!記事にしている時に気がついたけど、お酢の分量を間違えたかも…
あ~あ!やっちゃった!汗
まぁ、それもまた手作り故の産物。
どんなのができるか楽しみ楽しみ。
相変わらずイオンの2L保存瓶が使いやすくて便利
初夏に梅酒を作りつけた時に、買い替えた保存瓶。
今回、いつぞやのゆず酒も空になったので、開いた保存瓶で作りました。
フタの上部についた取っ手が、床下収納で寝かせるにはやっぱり便利。
★シンプルで使いやすい小型の保存瓶
秋の味覚がてんこもり
実は夫の親戚からたくさんの柿を頂きました。
こちらも何かおいしく頂けたらいいな~と思い、1つ2つ食べているうちに……
残り3つになってしまいました。
あらあら。
秋はあっという間に深まるって言うけど、秋の深まりとともに私の食欲も深まるね。
あっという間に走り去ってしまう前に、秋を堪能したいです♪
★関連記事