やってきました2学期!
4歳娘のお弁当記録、またボチボチ残していこうと思います!
余談ですが…1学期末に体調不良でお弁当を残す経験をした長女。
未だそのトラウマが残っているようで、2学期も引き続き小さなお弁当箱で長女チョイスの内容で継続することにしました。
母ちゃんはそろそろいいんじゃね?って思ってるけど…。
まぁ…出産もあり過敏な時期だし、とりあえずは継続です…。シュン
停電や出産がたて続いたおかげで、いつがいつのお弁当かわからず、また私の両親がかわりにお弁当を作ってくれたりしているので、ちょっと日付不明ですが、9月まるっと上げておきます!
1つ目!
●うずまきデニッシュ
●冷凍コーン
●ウインナー
まさか菓子パンを入れるという暴挙。
それもそのはず。
9月4日に起こった停電のせいで、食パンが…ないよね。
停電後、諸々対応することがあって、さすがにここまで手が回らなかった。
2つ目!
●あんこサンド
●冷凍コーン
●エビかつ
●枝豆
過去最高に見た目が悪い…!笑
ほぼ黄色…!
色彩感覚が人より弱いのね~汗
3つ目!
●あんこサンド
●枝豆
●ウインナー
●ポテト
確か、産後初めて長女に作ったお弁当です。
相変わらずあんこサンドを求められています。
4つ目!
●あんこロール
●たまご焼き
●チーズ串かつ
あんなにあんこサンドが大好きだった娘。
ある日あんこサンドをくるっと巻いたら、そのかわいさにハマってしまいました。
サンドイッチ用のパンで作っています。
たしかにこっちの方が見た目がよいもんね。
母ちゃん、「見栄え」っていうのばどうも不得意よ~涙
5つ目!
●ハムチーズロール
●チョコロール
●ミートボール
●もじもじおまめさん
●ナゲット
あんこ品切れ~!買い出しもできない時期だったので、ハム&チーズにしたら、色味が出てかわいらしい♡
野菜はおまめさんってことで…。
還暦をこえた男の人生初のお弁当
私の父が、私の娘のためにお弁当を作ってくれました。
人生初めて作ったお弁当は、産後間もない娘に代わってっ作った孫娘へのお弁当。
いつものパンがなくて大慌てでご飯を炊いたり
卵焼きに味付けを忘れてしまったり
色々大変そうだったけれど…。
ありがとう。
長女はすごく喜んで完食して帰ってきました。
★関連記事