今の家に引っ越してきてから早5年。
ソファを欲しい欲しいと思いつつも理想のソファにめぐり合えず、これまで座いすで生活してきました。
ところがふと立ち寄ったニトリで「欲しい!!!」と心惹かれるソファに出会い、購入に踏み切りました。
ニトリで出会ったわが家のソファ
こちらです!
そう、前回モヤモヤしていたお買いものマラソンから、思い切って買ってしまいました~!!
>>楽天お買いものマラソン 2018年7月 - gu-gu-life’s blog
思い返せば、結局この時からソファとオーブンレンジと大物購入を…ハラハラ
大丈夫か?わが家のお財布事情…w
購入の3つの決め手
①家族みんなでゴロゴロできる大きさ
だいたいソファって…家族のだれか一人が占領していませんか?
でもこのソファなら、子供達が小学生になってもみんなで使える大きさです。
店頭で見ても、リビングで見ても「大きい!」って思ってしまうほどだけど、家族みんなで使えるソファは購入の一番大きなポイントでした。
②合皮素材でお手入れが楽
子育て世代のわが家が、ずっとソファ購入に踏み切れなかった理由が「子供に汚されるんじゃないかと、はらはらしながら生活しなくてはいけない」と言う部分。
そこでお手入れがしやすい合皮素材をさがしていました。
しかし、合皮素材ってどうも好みじゃないんですよね…。
こういうイメージで、こう…なんていうか…本側に寄せてくしゃとした感じ?
見た目がもう少しシンプルなものがいいな~と思っていたところに、シュッとした印象の合皮素材のソファに出会うことができました♡
子供たちが汚す心配がなくなれば、こういう布張りで木製フレームのが欲しいかな~(遠い目)
★追記(2019年4月5日)
このソファが我が家にやってきて早9ヶ月がたちますが、メンテナンスはすごく楽でした。
子供達がどうしても汚してしまうのですが、そんな時も軽く水拭きだけで汚れが落ちます。
黒で汚れが目立つかな?と不安もありましたが、拭けば汚れが取れるのであまり気になりません。
③硬過ぎない座り心地
これは夫がソファを選ぶ時にずーっと主張している点でした。
「椅子に座っているような硬さではなく、また沈み込むほどの柔らかさでもない」という少しこだわりがあったようです。
今回のソファは、夫視点では「座り心地が良かった」ソファで、無事に承諾をもらうことができました。
★追記(2019年4月5日)
使用して9ヶ月。
5人家族なので、ヘビーに使っている方だと思います。
また私が臨月の時は毎日このソファで寝ていたにもかかわらず、へたってくるようなことはなかったです。
ただ、購入時からソファベッドとして引き出した部分に、寝っ転がると多少の段差は感じます。
頼んだソファが届きました
これが基本の形です。
ソファベッドにするとカウチ部分まで前方に伸びてくれます。
ちなみにデニム調のクッションもニトリです。
ソファの後ろはこんな感じのキッズスペースになっています。
ミニマリストなのにこんなでかいソファを買ったのは…
その理由はやっぱり「家族みんなでくつろげる場所」が欲しかったからです。
このソファを見た時に、そんな未来を想像してしまったからです。
このソファで、新しい家族を出迎え、また新しいリビングライフを満喫していきたいなと思っているがっちゃんファミリーです♪
★追記(2019年4月5日)
間違いなく買ってよかったもののひとつです!
★関連記事
楽天市場から購入したのでそのレポです!
このころから1年が経ちました。また1つ家族の形が変わりました。
コルクマットを撤去したことも、ソファ購入へのアシストだったかもしれません。