2018年10月27日(土)に公開される「映画HUGとプリキュア&二人はプリキュア オールスターズメモリーズ」に先駆けて、ローソンではプリキュアと戦隊ヒーロー達のスタンプラリーが2018年7月10日(火)から始まっています!
暑い暑い夏休み。
我が家にとってはこの時期恒例スタンプラリーイベント!
4歳の娘がこのイベントの開幕を待ちかまえていました。
もちろん、彼女のお目当てはHUGとプリキュアのシールです。
スタンプラリーの期間は2018年8月27日(月)まで!!
お出かけの多いこの季節。
ローソンに立ち寄った際に、スタンプを押してシールをゲット出来ちゃいますよ♡
ルールは簡単!大好きなプリキュアスタンプをローソンで押してもらうだけ!
①プリキュアか戦隊ヒーローか、台紙を選びます。
台紙は1人1枚、1回限りとなります。
※我が家はプリキュアを選択したので、以下よりプリキュアで説明を進めます。
②レジ前に置かれたプリキュアのスタンプを枠内に押していきます。
まずは第1ステージの①⇒②⇒③⇒④と推していきます。
第1ステージ内で同じスタンプは押せません。
違うアニメのスタンプも混合して押すことはできません。
③第1ステージをクリアしたらレジでローソンのスタッフに渡し「店舗確認印」を押してもらいます。
ここで初めて第1ステージクリアのシールがもらえます。
今年はシールにバーコードが付いているので、バーコードをレジで読み取ってもらう事で、からあげクンの50円クーポンももらえます。
④第2ステージも②と同様に進めます。
第1ステージ内と第2ステージ内では同じキャラクターのスタンプがあっても大丈夫です。
⑤第2ステージをクリアしたら、③と同様にレジで「店舗確認印」を押してもらい、ステッカーを受け取ります。
全てクリアするとこんな感じでスタンプが埋まり、違うシールが台紙1枚につき、各1枚ずつゲットできます。
注意事項まとめ
★各ステージで同じキャラクターのスタンプは押せないよ!
※例:キュアエールちゃんと野乃はなちゃんは別スタンプ扱い
※お店に置いてあるスタンプはこちらで事前に確認ができます⇒★
★スタンプが押せるのは期間内(2018年7月10日~8月27日)のAM7:00~PM7:00まで!
※2018年から?時間が限定されているようです。
★初めに選んだアニメの台紙のスタンプしか押せないよ!
★各ステージをクリアしたら必ずお店の人に店舗確認人を押してもらおうね!
シールについた応募券でプリキュアグッズに応募しよう!
なんと各シールには応募券が1枚ずつついており、Wチャンスもあります。
ローソンでもらったこのシール。
右下に「応募券」というシールが付いています。
シールの裏面にあるWチャンス(抽選)の応募の詳細にしたがって、応募券を貼って応募できます。
★Wチャンスの抽選グッズの詳細はこちら
スタンプラリー|快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー en film」×「映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア」キャンペーン
★Wチャンスの応募方法詳細はこちら
スタンプラリー|快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー en film」×「映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア」キャンペーン
まぁ、懸賞にはめっぽう弱い我が家なので、もちろん当たったためしはないのですが…。
やっぱり子供にとっては1つの楽しみなので、今年も送りますよ~♪
暑い暑い夏が終われば、ついに感動の映画!!
2018年の9月に出産を控えた我が身としては…おそらく10月27日から公開の映画には行けないのだろうけど…。
夫にお願いして、娘を映画に連れて行ってもらおうと思っています。
私が高校生のころに始まったプリキュア。
その第1作目が、この「ふたりはプリキュア」でした。
もちろん、高校生なのでプリキュアを楽しみにして見る年頃では無かったものの、テレビから流れる「プリキュア!プリキュア~!」というオープニングは今でも強烈に覚えています。
そして今回の映画のテーマは「思い出」のようですね。
歴代のプリキュア達が登場し、彼女たちの思い出が奪われ、子供化してしまう中で、思い出を奪い返すべく、プリキュア達が奮闘するストーリーの様です。
この15年という月日の中で、結婚し、子供ができ、私が子どもだった頃に始まったプリキュアが、いまや自分の子どもが毎週欠かさずにみるようになっているこの状況。
簡単に「思い出が奪われる」とか言われると、何だか色々ドキドキしてしまいます。
感慨深くないはずが無いんです。
かわいいだけの女戦隊物と違って、どうしても親の心を深読みしては突っついてくるこのアニメ。
特に今年のプリキュアには、汚れきった私の心にグサグサ来るストーリーやキャラクターが多く、どうも涙腺を刺激されっぱなしです。
こちらに映画の予告とエンディングダンス映像が載っています。
正直言って、エンディングダンス映像を見ただけで、不覚にもうるっと来てしまいました…。
子供たちはこのノリノリな曲をいつも見せてほしいとスマホによってきます。
4歳の娘はエンディング曲を必死に覚えている最中です。
秋の映画が楽しみだね。
前売り券も限定グッズなどと一緒にローソンや各所で発売されているようです。
スタンプラリーのついでに、店頭でもチラシを確認してみるといいかもしれませんね!
★『映画プリキュア!』 ニュースブログ : 【Loppi限定 グッズ(引換券)付前売券】 予約受付開始!
★『映画プリキュア!』 ニュースブログ : プレゼントつき前売券が7月13日(金)から発売!
アイドルだって歌手だって芸能人だって、その他の何かだって。
熱量を持って応援できるのは、やっぱり素敵な事だと思う。
娘にはその瞬間のキラキラした心を忘れずに、その時その時の「好き」を素直に受け入れてほしいなと思うし、親として一緒に応援できたら楽しいだろうな~と思う今日この頃です。
最後になりましたが、スタンプラリーお早めに!
思い出話に花が咲いてしまい、長くなってしまいましたが…。
スタンプラリーの期間は2018年8月27日(月)PM7:00までとなります。
お店によってはすでに台紙や第1ステージのシールが無くなっている所も見かけました。
2017年の終盤には、我が家の近くのローソンでは台紙がほとんどなかった状態でした。
まずは台紙だけでもゲットしておき、夏の帰省や旅行の際には、台紙をかばんに入れて、ローソンがあったら寄って、ドライブがてらスタンプラリーを楽しむのもありかな?と思います。
我が家の4歳娘。
とりあえずシールがゲットでき、応募券を投函し終え、この夏は一仕事終えたと言わんばかりに、ニマニマしていますよ~。
子供のこんな純粋な顔が見られるのも、また親の楽しみの1つですね。
ではでは、楽しい夏をお過ごしください~。
★関連記事
映画が近くなるとマクドナルドのハッピーセットも動き出す!
こちらの映画も 冬公開に向けておまけが豪華!!