風が強い場所や風が強い日。
自転車に乗っている日。
そんな日はせっかく日焼け防止でかぶった帽子も、ふわふわ~っと吹かれて飛んでいってしまいます。
現在妊娠中なので自転車は自粛中ですが…
子供たちといると、いつもいつもは帽子を手で押さえていられないので、100均グッズで少し対策です。
100均さん力を貸してください!
いつものように100均に行ってきました。
黒のネックストラップを購入。
ストラップ部分は何でもいいのですが、「紐」と「調節用の玉」が付いているものを選びます。
手芸グッズのところに紐と調節用の玉は別々に売っていますが、そうなると200円かかってしまいますしね…汗
ここは失敗談ですが、個人的にはネックストラップは黒がいいと思いました。
最初、帽子のデザインに合わせて水色と白のストライプを選んでいましたが…。
ま~~~、顔周りでこの紐が悪目立ちする!!
黒系のチロリアンテープみたいなのなら、ちょっとアウトドアな雰囲気が出て、まだよかったのかな…。
まぁ…でも。
市販のネックストラップ付きの帽子を見ても、だいたい色は黒なので、黒が無難と言うことなのでしょう。
ぶきっちょさんでも簡単にできる作り方
①ネックストラップのストラップ部分をカット
②帽子の内側のとりつけ用の穴を確認
※これがない場合は縫いつけになります。苦手な方は帽子用のクリップを別途使うといいかもしれません。
③この穴に紐通しなどでストラップのカットした片方を通します
④結んで固定
⑤もう片方も紐を通して固定
⑥完成
オシャレや機能もいいとこどりで帽子を楽しみたい!
もちろん最初からネックストラップ付きの帽子もたくさん売っていますね。
最近では値段も抑えつつ、デザインも色々。
でも帽子は顔周りに来るものなので、自分が一番しっくりしたものを身につけたいです♡
自分の好みのデザインやオシャレも楽しみつつ、機能性も求めるなら、少しアレンジして使えるといいですね~。
他にも、ピンで押さえたりゴムをつける方法などもあるようですが、私はネックストラップをつけるのが一番使いやすく仕上がりました〜。
★関連記事