おはようございます。
マタニティ生活も8ヶ月目。
そんな8カ月目、は7月と言う真夏?ともいえる暑さとの戦いです。
今月も元気に行ってみましょう。
カオルさんコーデ復活祭
去年の夏に着倒したはずのカオルさんコーデ。
今年も不死鳥のようによみがえってまいりました。(好きすぎて捨てられなかった)
★去年のカオルさん
カオル(薫)さんと言うのは、私がこのコーデを思いついた時に付けた名前で、実在していませんw
パーソナルカラーの中で、さらに自分の印象と結び付くようなお気に入りのカラーを去年は探していました。
今でこそ自分の中ではカーキ色が定着しつつありますが、このころは色々迷走しており、パープルをマイカラーにしようか?と思い、作ってみたコーデです。
★カラーと印象のシンクロ率100%が私の思うマイカラー
そのカオルさんコーデを、またマタニティ用にリメイクさせ復活です。
上から下まで何一つ変わりはありません。
上はユニクロのトップス(2017年のもの)に、サンダルは妊婦には優しくない少し厚底のこちらです。
もうほとんどカラーとサイズが残っていないですね…。
日射しをブロック!負けてられない!!
Discoatのガラチガイブラウスにいつものワンピースです。
めっちゃ安かったので、最初「ガチプラブラウス」と商品名を読み間違えていました。
正しくは「ガラチガイブラウス」です。
画像参照:ガラチガイブラウス/Discoat(ディスコート) | パル公式通販サイト | PAL CLOSET
柄も豊富でキッズもあるので、お揃いコーデも格安でできますね。
キッズ⇒ガラチガイブラウス/Discoat(ディスコート) | パル公式通販サイト | PAL CLOSET
着心地は「めっちゃいいよ!」と言うわけではないですが、それでも不快感とかは全くないので(←失礼)、お値段以上だと感じています。
今年の春からの流行柄のドット柄が妙に可愛くて、今年の夏に着倒すつもりで取り入れました♪
2コーデ目はスカートタイプですが、サロペットが楽過ぎて、買い足したいくらいです。
帽子は今年の春に購入したつばの広めの帽子です。
該当記事:1ヶ月3コーデ 2018年4月 - gu-gu-life’s blog
ちなみに、幼稚園のママさんはほとんどの方がベージュや白の帽子が多い印象です。
顔周りでかなり印象を左右するので、明るめの色が印象も明るいですね。
3人目が騒がしい件
タイトルとコーデは何1つ関係ない…!
ゆるっとしたチェックのシャツ。
去年の初秋に購入しました。
購入した後で自分が襟付きのシャツが似合わないことを自覚しました。
ん~でもトップスを買い足しに出かけたものの、いまいち買いたい物が見つからず、とりあえず手持ちの服で調節調節。
7分丈くらいで着る予定ですが、多分途中で暑くなるのでトップスはチェンジすると思います。
いやね~。
最近、ズボンもトップスも軒並み毛玉が付いてきちゃいまして。
妊娠後期。
— がっちゃん@3人目妊娠中(8ヶ月目) (@gu_gu_life_blog) 2018年6月21日
裏返して洗濯してるのに
腹のあたりにばかり毛玉ができる。
ぬぅぅぅ。
出産まであと三ヶ月弱もあるから、さすがにこれじゃあイヤなのね。
ぬぅぅぅ。
マタニティ用のものはさすがに今更感があるんですが…。
Tシャツとかは潔く入れ替えて気持ち良く過ごせたらいいなぁ~と思います。
今月はまずはこんな感じで過ごしてみたいと思います。
ただ、7月もどんどん暑さが厳しくなってくるので、正直このコーデでどこまで耐えれるか…。
娘の幼稚園の妊娠後期のママさんが、この前急にお休みした。
— がっちゃん@3人目妊娠中(8ヶ月目) (@gu_gu_life_blog) 2018年6月24日
「あの人の次は私なんだ」とおもってたから、急にいろいろリアルになってしまった。
バンジージャンプで順番が回ってきて足場がなくなったという感覚。
いや、私の早とちりだったんだけど、そろそろ入院の準備しとかなきゃ…。
色々そわそわしているアラサーです。
cocaさんの服が毎年気になり…
チノスカートとかにひかれる今日この頃…。
ここら辺は産後のお楽しみだな~…。
★関連記事
6月はこんな感じでした。思っていたより寒い日もあって、上着も着ながら調節していました。
2017年秋のクローゼットです。このころからだいぶ変わっていますね。
また写真撮ってじっくり見てみたいです。
子供たちの服はここにまとめて、子供たちが「自分でできる」動線を確保しています。