息子が一時保育を利用することになり、追加購入したのがコップでした。
え?100円でいいの!?と二度見するほどかわいくて使いやすくて、とっても幸せな気持ちにさせてくれたコップがこちらです。
最初はセリアで仮面ライダー(?)柄のコップを持っていた息子。
しかしディズニーコーナーでカーズの柄を見つけるなり、「やったぁ~~~!!」とジャンプして大喜び。
車LOVEな息子。
お弁当箱もセリアのカーズ柄だもの。
先に手に持っていたコップをそそくさと棚に戻しましたよ…。
こんなに喜んでも100円。
ありがとう・・・!
持ち手が握りやすい
ズームアップ持ち手!
手の形に添うようになっていますね。
息子もコップの練習はすでに終わっていて、コップでもこぼさずに飲めるようになったのですが・・・。
それでもこういう心遣い?がすごくうれしい。
★1歳の頃から始めた息子のコップ練習
コップの裏には「滑り止め」という愛がある
この状態だと少し見えづらいのですが、使ってみるとその差は歴然でしたよ。
わかりやすいように外してみました。
こういう滑り止めが裏についているので、「ハッ!」とした時にすごく助かりますね。
わが家は食洗機で洗ってしまうので(自己責任)、いつも外して使っています。
しかし、もしコップの練習中だったら、こういう作り手の愛はめっちゃうれしいです。
コップのポテンシャルはこちら
ほんとにごめんなさいね。
細かい文字を読むのが苦手で、いつも雑にご紹介しています。
気になるなぁ~と言う方は是非店頭でご確認くださいね。
わが家では問題なく使えている、とだけ添えておきます。
日常用になるほど愛用コップに…
もうね・・・息子がこのコップを気に入りすぎてしまい、一時保育を利用する時のために買ったはずだったのですが、日常用に変更です。
え?猫スタンプの下の顔ですか?
デッヘデヘと鼻の下を伸ばして笑っていますよ。
と言うことでアンパンマンのコップが一時保育の時用に…。
アンパンマン、ごめんね。
作り手の愛を感じるこのコップ。
親としてはそんな心遣いが嬉しくて、ついつい熱く語ってしまいました。
★関連記事
100均のウォーターボトル。軽くて便利でコップの代用としても使っています。
マグマグ、色々使いましたが、私のお勧めはこちらです。
食器も最小限なので、食器棚も持っていません。
こちらもなかなか優秀でした♡