幼稚園のお弁当記録。
今週も試行錯誤の1週間です。
それでは行ってみます。
5月14日
●チキンバーグ
●ミニトマト&ブロッコリーのチーズ焼き
●かぼちゃサラダ
月曜の朝。
慌ただしくなる気持ちを抑え、カボチャを朝からホクホクに蒸す。
お弁当の分だけかぼちゃサラダにして、残りは夕飯用にマヨネーズを入れずに冷蔵庫へ。
かぼちゃ、トマトのおかげで少し色身が出てくれて満足!
5月15日
●オムライス
●ミートボール
●カボチャ団子
冷凍ご飯が増えてきたのでここでいったんリセット。
ご飯を毎朝お弁当用に炊飯しているのですが、炊飯の待ち時間を逆算するのって面倒で・・・。
たまにはチャーハンやオムライスもいい!
5月17日
●たまご焼き
●枝豆
●ウインナー
●大学芋風
娘にセリアで購入したプリンセスのピックを毎日入れてほしい(キャラクターがかぶらないように)と要望を受けました。
幼稚園のお友達も使っている子が多く、「今日はこの子と一緒のプリンセスだった!」「●●ちゃんのシンデレラがかわいかったけど、同じものが家にあるの?」とキラキラしています。
フリフリ&キラキラした物が好きな大好きな娘。女子やね~。
そうそう。
お庭のさやえんどうがわっさわさです!
荒目に刻んでたまご焼きにいれ、かさまし!!
子供たちもパクパク食べてくれてよかった♡
★関連記事
5月18日
●コロッケ
●たらこスパ
●たまご焼き
●さやえんどうの醤油炒め
この日は夫もお弁当が必要になり、冷凍食品が大活躍!
金曜日。1週間の最終日だから娘の大好きなたらこスパを入れて有終の美としておこう。
コロッケの下にはお好みソースを付けてます。
振り返り
さて。
少しずつ少しずつ暑くなってきて、お弁当の衛生管理も考えていかなければいけない季節が来ているなぁ~と感じています。
幼稚園でのお弁当の管理方法も参考にしつつ、何をどう調理し、どう入れるか・・・
な~んてことも勉強しつつ、また来週に向けて冷凍庫を補充しておこう♪
★関連記事
夫に「出産(入院中)のときは俺が作るんやんな?写真送っといて(汗)」と言われて以来、お弁当の写真を毎日撮っています。
自分の軌跡としても残したいと思い、記録しています。
どうかどうか。
お弁当のない夏休み中に出産できますように・・・(夫談)