おはようございます。
昨日は良し悪しだなんて考え事をしていましたが、やっぱり100均大好きがっちゃんです。
わが家のリビングには履きだし窓があります。
そこに結構砂やほこりが溜まってしまいます。
すぐに掃除ができるように、その窓のカーテンフックに100均のほうきをかけていました。
しかしこのほうき。
数年前に何気なく購入したもので、色が目立つなぁと思っていました。
ダイソーで白のちりとり&ほうきセットを購入!
こちらです。
ちりとりとほうきの持ち手の部分は真っ白です。
ほうき部分はグレーです。
裏返してもロゴや柄はなく、真っ白でつるんとしていました。
そしてこのセット。
ちりとりとほうきが…
カチッとセットされる作りになっているのも嬉しいポイントの1つでした。
掃除の頻度が高ければ、100均にこだわらなくても、ワクワクするもの選びでも掃除が楽しくなりそうですよね。
さっそく設置
BEFORE
カーテンの後ろから視線を感じます。
AFTER
視線も感じなくなり、存在感も薄れました!
ちょっとした改善も嬉しい変化
リビングだし、気が付く人は気が付く場所。
ちょっとした改善ですが、私にとってはうれしい変化でした。
毎日生活していると、ちょっとしたモヤモヤや違和感は何気なくスルーして過ごしてしまうことが多いのですが、いざ変えてみると「やっぱりこっちのほうがよかったんだ!」と実感します。
もう少し、客観的に生活をとらえる習慣を身につけていきたいです~。
ちなみに…
現在ではオムツの位置は移動させていますが、カーテンフックは子供の目につかない収納スペースで、わが家では色々引っかけて活用しています。
100均に関する記事が増えてきたので、100均カテゴリーを設置しました!
よかったら合わせてご覧ください(*^_^*)