おはようございます。
前回、人生で初めて無印良品で大きな買い物をしたがっちゃんです。
4月20日(金)からまたまた始まる無印良品週間。
皆さんは何をお買い求めの予定でしょうか?
画像参照:「無印良品週間」開催のお知らせ | お知らせ | 無印良品
「今回は無印良品週間、不参加」を宣言します
これまで無印良品週間に積極的に参加してきたわけではありませんが…
前回の大物購入で、なんだか勝手にぐっと親近感がわいてしまいました。
しかし、ここ最近。
楽天の頻繁なお買いものマラソンや無印良品週間が続き、正直「買い物胃もたれ」を起こしています。
欲しいものがわいてくるけど「それ本当に必要?今?」という問いかけが追いつかず、ちょっと消化不良…!
さらには5月か6月の楽天セールかマラソンでリビングのラグを買い換えたい…!と思っているので、出費も続く予定です。
ということで、今回、わたくしは無印良品週間は不参加…と致します!
そうは言っても欲しいものもある!
年に数回しかない無印良品週間。
この機会を活かして、お得に購入したい気持ちはやっぱりあります。
調べてみると例年で考えれば、次回の無印良品週間はおそらく6月・・・?
「今すぐではないけど欲しいもの…!」
これをちょっとリストアップしておきたいと思います。
①敏感肌用オールインワンジェル
画像参照:無印良品 | 敏感肌用オールインワン美容液ジェル100g 通販
無印良品にオールインワンがあるとは知りませんでした。
現在使っているオールインワンは楽天で購入した大容量のこちらです。
たくさん入っていて、下手にべたつかず、私の肌にもあっていると感じています。
しかし大容量でお買い得で嬉しい反面、すごく嵩張るのが難点でした。
私は実家&義実家への帰省が多いので、もう少し持ち運びやすいオールインワンがあればな~と思っていました。
オールインワンと言うと丸いケースが多い中、無印良品はチューブ型。
化粧ポーチにも入れやすいところが魅力的です。
帰省だけでなく、この夏は出産で数日入院することになると思います。
その時に携帯タイプを持参するのも手軽で便利だな~と考え中。
画像参照:無印良品 | 敏感肌用オールインワン美容液ジェル(携帯用)30g 通販
現在使っているオールインワンの消費量を参考に、次回の無印良品週間でどちらかのサイズを購入したいと思います。
無印良品のスキンケア用品を使うのは久しぶりなので、携帯用でお試しして肌に合うかを確認するのも…あり?
②PP収納ケース引出式(大)
画像参照:無印良品 | 【宅送】PP収納ケース引出式・大宅(V)約幅34×奥44.5×高24cm 通販
前回、子供たちの衣類を収納する時に購入したケースと同じものです。
使い心地がいいので、私自身の収納ケースも買い換えたいと考え中です。
子供のものと思えば、奮起できたのですが…
自分のこととなるとどうしても後回しになってしまいがちです…。
★関連記事
③ステンレスお玉(小)
画像参照:無印良品 | ステンレス お玉・小約幅7.5×長さ25.5cm、柄20cm 通販
現在、キッチンツールの「要」「不要」「買い替え」の見直しを行っています。
今使っているお玉は、柄の部分が不安定になってきました。
木製なのに私が強引に食洗機に入れるから…
私は料理があまり好きではないのですが、その最大の理由が「レシピ通り作る」「計量する」ところです。
いつも料理は雰囲気で作っています。
でも、お玉にメモリが付いていたら?
私の目分量の正確性も上がって、ちょっと料理が好きになれるかもしれない…と期待しています。
④ステンレス泡立て
画像参照:無印良品 | ステンレス 泡立て・大約幅7×長さ29cm 通販
100均で購入した泡立て器が、いつも頼りないです。
力を入れると泡立て部分がグネる…。
こういうものなのでしょうか?
見た目もシンプルで嵩張らなさそうな泡立て器に買い換えたいです。
本当はこれらに加えてキッチン鋏がほしいのですが、無印ではないのでしょうか…?
キッチン鋏が壊れて早半年。
使いにくいまま、なんとかかんとかしながら使っています。
現在楽天、ニトリ、千趣会も合わせて探し中です。
⑤小さめカレー
画像参照:無印良品 | 小さめカレー 通販
先日、ヒルナンデスで紹介されていた「小さめカレー」。
以前より無印良品のカレーが美味しそうで試してみたい!
と、すごく思っていたのですが…
食べたことのない味のカレーばかりで、ちょっと通常サイズが食べきれるのか心配だったんですよね…。
娘の幼稚園生活も始まり、お昼ごはんを息子とパパ~っと済ませることになるので、一度は試してみたいです。
ちなみに…その場合、息子のカレーはこちらです。
大好きなので2箱はいつもストックしています♡
以上になります。
キッチンツールは次回の無印良品週間までに他の商品との検討や、現在使っているものの見直しが進めば購入したいと思っています。
それ以外の商品は近々、送料などと相談しながら揃えていきたいです。
2018年4月の無印良品週間はいったんお休みしますが、次回までにゆっくり考える期間として、楽しみたいと思います♡