おはようございます。
皆さまお気づきのように、最近、巣作りに励んでいるがっちゃんです。
セリアでずっと気になっていたモノがありました。
それが袋クリップです。
私…実は袋クリップの虜です
これを購入したのは、かれこれ6年前。
当時は袋クリップもさほど普及おらず、種類も今ほど販売されていませんでした。
しかし、輪ゴムで毎回袋を止めるのが面倒で購入しました。
そしてこれが私には大正解。
輪ゴムよりはるかに扱いやすくて、家で輪ゴムを使うことはほとんどなくなりました。
夫がポテチを保存する時も
ちょっと浅漬けを作る時も
食パンの袋を留める時も
外出先で離乳食のパウチを留める時も
とにかくなんでも袋クリップが大活躍でした。
6年前に購入したのはIKEAのセット
今では楽天でも購入できますね…。
大と小がセットになり、色もとってもポップな感じ。
買い換えた理由は…
「色の雑音が気になる」
「大ばかり使って小が余ってしまう」
というところです。
私にはどうも大きいサイズのほうが使いやすいようで、大きいサイズばかりが壊れて行きました。
そこで、ついに数が足りなくなってしまい、今回総替えを決意しました!
購入したのはセリア
数年前に発売され、インテリア系のブロガーさんが紹介しているのを見てきました。
大げさですが、購入できて念願の夢がかなった感じです♡
とりあえず大きいサイズのものを2セット(計10本)購入しました。
IKEAのものと比べ、カチッと止まる部分が少し小さいような気がしますが…。
今のところ使っていて困ることはない状況です。
収納場所はすぐ使うところ
この引出は、シンクのデッドスペースを活用した収納のようです。
この収納スペースを私はいまいち使いこなせていませんが、この袋クリップだけはもう3年ほどここに鎮座しています。
ちなみに袋クリップの横にいるのは珪藻土の乾燥剤。
砂糖と塩に使っていて、固まりにくさは一般的な乾燥剤より効果を発揮してくれている気がしますが…
こんなに要らない…。持て余しています。
毎日使うものだから気に入ったものを
何度も何度もこのブログで書いていますが…
やっぱり毎日使うものだからこそ、金額の大小はあれど、気に入ったものを使っていたいなと思います。
袋クリップ。
私の生活にとっては、時短につながるお助けアイテムでもあります。
数年越しの夢がかなって少しホクホクしている今日この頃です。