ねぇねぇみなさん。
ベレー帽のオシャレなかぶり方ってご存知ですか?
私は未だによくわからないです。
いつもお店で試してみるのですが、自分がジャイ子にしか見えない。
ジャイ子に失礼・・・。
1ヶ月3コーデでうんたらカンタラ好きなものを紹介している私ですが・・・
実は「おしゃれなものは似合わない」という呪縛から解放されないまま、ここまでやってきました。
なんなら「ちょっとダサい」くらいを選んできたように思います。
1.おしゃれアイテムを身に付けた途端、「家に帰りたくなる」
もももも・・・もちろん。
ベレー帽も数年前からはやっているので、あこがれもあって、買った事もあるんですよ。(((動揺)))
今やベレー帽っておしゃれさんはかぶっている勝手なイメージ。
こんなにお手頃なものもあれば・・・
赤ちゃんだってオシャレをして、ママさんとおそろい❤なんてことも。
ほら、あとヘアバンド。
無難かな?と思ってデニム生地のヘアバンド(ターバン?)を持っていたり・・・。
こういう感じのオールマイティなものほど私がつけると洗顔グッズになっちゃうし…
細めでシンプルにすると埋没しちゃうし…
・・・で、やっぱりお子様もこんなに可愛く着こなしちゃう時代…
でも、家でセットして「よし、大丈夫だろう」と思って出発しても、出先で鏡を見て衝撃。
「いやいやいやいや。なんかめっちゃ浮いてる!!」みたいなことになってしまいます。
2.チャレンジしてきたからこそ、学んだ事もある
さらっとなんでも着こなしたり
なにを着てもオシャレな人って確かにいるんですよね。
でも、こんな感じで失敗を繰り返してきたからこそ、今の自分に似合うものもなんとなく気が付けたようにも感じています。
例えばこんな感じです。
思い返せば、私がカーキに目覚めた時はこの時だったように思います・・・。
3.おしゃれは人それぞれ
街中や雑誌、テレビなどを見て「あぁこれ素敵だな・・!」と思い、衝動的に欲しくなる時もあります。
ただ、どんなおしゃれも人それぞれ。
私に似合うオシャレもあれば似合わないオシャレもある。
でも。
「似合わないオシャレ」ばかりにコンプレックスを感じるのではなく、今の自分を軸に「似合うオシャレ」を模索して「らしさ」みたいなものを築いていければ嬉しいなと思います。
▽▼▽3コーデもかれこれ1年が経ちました。模索中です▽▼▽