こんにちは。
春から幼稚園の入園を控える4歳の娘を持つがっちゃんです。
さらにこの夏に第3子を迎える予定をしています。
そこで、娘用の部屋を暫定的に作る事にしました。
1.4歳の娘に部屋は必要なのか・・・な?
正直にいえば今はまだ必要ないのかな??と思っています。
その理由は・・・
・娘はまだ私たち親と一緒に寝ている
・一緒に遊んで欲しがる
・部屋割りするほどの荷物も無い
今のところの親の気持ちとしては、一人で寝るようになったら部屋を設ければいいかなと。
そして小学生の中~高学年くらいまでは、リビング学習で子供の勉強を見れたらいいなと思っています。
あくまでも今考える理想像なので将来的な事はわからないのですが・・・
2.それでも今回、暫定的に作ろうと思ったのは・・・
「娘のペース&テリトリーを守るため」です。
現状、娘の玩具に興味がある1歳後半の息子に隠れるようにして娘は遊んでいます。
特にビーズやレゴ(細かいやつ)、人形の細かいアイテム等は娘自身も息子に触れてほしくないと思っている見たい・・・。
まだふざけて口に入れる恐れもあるし、私も細かい玩具は息子から遠ざけたいという気持ちもあったり・・・。
去年の誕生日に祖父母にもらったこのレゴ・・・とんでもなく細かくて、組立に時間かかった・・・。息子に壊されたら母ちゃん立ち直れな~い!
そして夏にはここにさらに第3子の胎ちゃんがやってくると・・・な・・・。
ゴクリ。
母ちゃん、キャパオーバーです・・・(;へ;)!!
4歳の娘が細かい玩具に興味を持つのは、成長の1つでもあるのでそれは仕方が無い事。
遊びたいと思うものに対して、心行くまで遊んでほしいなと思い、今回暫定的に娘のテリトリーを作る事にしました。
3.暫定的子供部屋の構想
相変わらず子供のぬり絵の裏紙でお送りしております。
変な線やシワがありますが・・・ご容赦ください!
Before
現在の子供部屋の様子です。
仕切りが真ん中に後付けで組み込めるようになっておりますが、現在は1つの部屋として使っています。
After
左上に娘のスペースを作れたらいいな~と考えています。
↓↓↓ 娘のスペースにクローズアップ ↓↓↓
マンガや玩具を減らして、カラーボックスを1つ空にしようと思います。
現在ニトリでレールをつけて引き出しを設置するタイプの収納ケースがあるようです。
〔幅38×奥行27.6×高さ12cm〕カラボにぴったり 収納ボックス(浅型) | ニトリ公式通販 家具・インテリア・生活雑貨通販のニトリネット
子供が使うなら、私がいつも使っているこのインボックスよりも、レールが付いている引き出しの方が使いやすいかな~と考えている所です。
4.最後に
現在、娘の玩具はけっこうごちゃついています。
息子にお下がりするはずのおもちゃも、なかなかうまくいかず・・・。
とりあえず残しているだけの状態もあったりして・・・。
きっと、保管していたとしても第3子も同じようにお下がりできない状況がやってくるかもしれませんね。
第3子はまた別で、その子に合ったものを選んでいければいいかな・・・。
そして4歳を境目に、遊ぶものもだいぶ変わってきてるな~と思っています。
これを機にいったん整理して娘のスペースを作っていければ・・・いいな。
あ!でもでも・・・。
片づけも込で娘には遊ぶスペースを作るのだよという事はしっかりと伝えてからにしようと思います。キリッ!!
ビーズが散らばったら・・・グハッ!