さて。
今日はクリスマスイブ。
我がブログも世間のモードに飲み込まれて、ちゃっかりクリスマスモード!
今年はクリスマス会を12月23日にしてみました♪
夫へのプレゼント、子供たちのプレゼント、クリスマスケーキの日記ログです。
1.夫へのプレゼントは3つ
①1つ目は国民的ファッションブランドのド定番
「国民的ファッションブランド」。そう。
ユニクロ(UNIQLO)さんです。
11月の下旬の感謝祭の時にこちらを購入しました。
11月の感謝祭後、そのままぐっと冷え込んだので、さっそく夫には活用してもらいました。
うちの夫、ダウンが好きじゃないらしいんです。
「かさばる」「動きにく」「寒いけど車だから何とかなってる」
って言いながら、学生時代に買ったエヴァンゲリオン的配色(何号機とかは詳しくないです)のダウンを着たり着なかったり。
買い替えを促しても「まだ使えるから」と言って渋るばかり。
で、いざ買ったら買ったで、鬼ヨメの手前か、毎日着て出かけてくれています。
「暖かくてかさばらないし動きやすい」「私服でも通勤服でも選ばずに着られる」というところがあっていたようです。
もう夫にオシャレでいて欲しいなんてハードルの高いことを求めたりはしません。
だた季節と年齢にあった服装をして外出してほしいと願っています。
②2つ目は超ド定番のスポーツメーカーのリュック
うちの夫、本当にファッションに興味がないんです。
で、私の父が使わなくなったリュックをもらってきて使っていたんですが、どうもちょっと前から破れてたらしいんです。
んで、その破れたところを安全ピンでとめて使っていたという・・・。
もうね・・・。
やめて、そんな学生さんみたいなことするの。
あなたもう30歳超えてるの。
普通に社会人やってるの。
お願いだから、ちゃんとした(私が恥ずかしいと思わないレベルの)服装で外出してほしい。
だからリュックもプレゼント。
手紙は娘に手伝ってもらった。
夫さん、とりあえずこれでお願いしますよ。
(といいながら先日パジャマでスーパーに行ったことは夫にはふせておく)
③ボーナス時期なので寸志!
専業主婦で夫に働いてもらって何様疑惑ですが、家計からボーナス時期には寸志を渡そうと今年の夏から決めました。
ほんの気持ちってやつですね。
少し早めですがこちらはすでに渡し済み。
「うぇ~い」って喜んでました。
自分が稼いだお金でここまで喜べる夫がすごい・・・。
もちろんちゃっかり私も寸志頂きました~
2.子供たちへのプレゼント
夜な夜なサンタ業です。
わが家は12月24日の朝方に枕元に置いておく予定です。
この記事は23日の午後5時に書いているのですが、この記事が投稿されるのは24日の朝6時。
そろそろ子供たちも起きるかしら・・・むふふ。
サンタさん夜な夜な準備中。#クリスマスプレゼント #親サンタ
私は最初、「いつかばれる嘘だからやめてほしい」とお願いしましたが、実家の母が「サンタさんは子供の夢だから。夢を見れるうちは存分に見ればいいじゃない。」と言って、実家にいる時に母がサンタ業を始めてしまったものだから、流れに逆らえず続けています。
ま、いっか~。
プレゼントは12月の楽天セールでわっしょいわっしょいしながら購入しました。
専業主婦なのでいつ何時も子供と一緒。
子供に隠れてプレゼントを買いに行くのは難しいので、楽天さんを始め通信販売には本当に感謝しています。
ちなみに娘にはこの本。
私の父と映画を見に行って以来、すごく映画の話をしてくれるんですよね。
コンパクトは持っているので、それにつながるものと、映画に関係するものを。
息子にはこの図鑑。
車で遊ばない日はないし、車の絵本が好きすぎてたまらない。
ならば対象年齢的にはちょっと早いが図鑑はどうだろう?と。
ちなみに息子お気に入りの絵本がこちら。
でね・・・。
どうしてかわからないけど、せっせと子供たちが居ない所でやってるのに、娘にはばれてる気がしています。
「娘ちゃんね。今年のサンタさんはプリキュアの本じゃないかって思うの。映画の。」
なんでそんなこと言うのさ。
ねぇ、娘よ。ブログ読んでるん?
それともなんか力秘めてるん?
3.クリスマスケーキとか諸々!
私、学生の頃コンビニで働いておりまして。
余裕がある時はそのコンビニで色々お願いしているようにしています。
クリスマスケーキやクリスマスディナー、荷物の受け渡しなど。
特別に特典があるわけではありませんが、自分が学生時代育てもらったところに少しでも恩返しがしたいというスタンスです。
そこのコンビニで、ケーキとチキンをお願いしてきました!
ファミチキ先輩セット。
箱がかわいい!おにぎりは100均グッズで作った俵おにぎりです。
箱を開けると~・・・
うまい!
うまいよ、ファミチキ先輩!
コンビニだってなんの問題もないよ。こんなにおいしいんだもん。
チキン|恋するファミマクリスマス|キャンペーン|ファミリーマート
4号のチョコレートクリームケーキ!
こちらは打って変わって、大人チックな箱ですね。
箱を開けると~・・・
思っていたよりかわいい!そしてローソクも付いてる!!
さらに思っていたより4号でも大きかった!
(こっちはPDFリンクなので重たいです。閲覧する時は気をつけてくださいね。)
味はご想像通りです。
期待をはるかに超えるわけではないものの、やっぱりケーキって美味しいよね~♡とにんまりしてみんなで食べました。
4号なのでカットせず、豪快にそのままみんなで頂きました!~♡
もうね・・・たくさんの人混みの中、子供を二人連れてケーキを買いに行くなら、コンビニでサクッと予約して受け取りたいです。
大きなケーキを買っておなかいっぱいで太ること気にしながら食べるくらいなら、小さめで期限内に美味しく食べきれるサイズがいいです。
そんな感じで、例年、余裕がある時はコンビニでお願いしています。
と、今年はこんな感じのクリスマスになりました。
今までは帰省、入院騒動、切迫流産による絶対安静などなどが重なって、正直、ここまで自分たちでクリスマスを用意したのは初めてでした。
「どうしよっかな~」と色々なやましいこともありましたが、子供たちがうれしそうで何よりです。
あ~早くお正月になって義実家・実家で美味しいご飯を食べたい・・・と思う母です。
▽▼▽
悩みに悩んだクリスマスプレゼント
ミニマリストなクリスマスツリー
季節恒例!リース作り~クリスマス~