メンズタイツのレビューに需要があるか定かではありませんが・・・
来年購入する際の私のメモとして書いておきます。
先日の楽天スーパーセールで夫用のあったかタイツを購入しました。
そのレビューです。
1.購入したのは「Dark Angel (ダークエンジェル)」さん
▽▼▽
『楽天スーパーセール ポチっと報告!2017年12月 - gu-gu-life’s blog』
今まで使っていたのはユニクロのタイツです。
おそらくこれの2年ほど前のタイプです。
⇒ユニクロ|ヒートテックタイツ(ヘザー)|MEN(メンズ)|公式オンラインストア(通販サイト)
温かいそうですが、中の生地がフリースやシャギーっぽくはないので、「1枚はいてるよ~」という感覚だそうです。
ただ、うちの夫。
ユニクロに超極暖のタイツが出ていることを知らず、「あたたかい感じの欲しい」って言ってぼやきました。
だから今回はお値段と相談して、ダークエンジェルさんに決めました。
2.購入の決め手とレビュー
①値段の妥当さ
だってさ。
中に履くだけのものに、どうしてもそこまでの値段かけられないよ?
ほかの商品は1枚2,000~3,000円とかするの見るのね。
これ、私の金銭感覚で考えると、ちょっと高いです。
いくら冬が寒くても、インナーにかけられる値段は1,000~1,500円くらいです。
いくら楽天さんといえども、まずこのボーダーをクリアしてくる商品は少なかったです。
②ストレッチ性の良さ!
夫だけに関してではないですが、男性は肌に直に触れるものに結構敏感なんじゃないでしょうか?
着心地、履き心地とかすごく気にする方が多い印象です。
チクチクする
ピチピチへばりつく
重い、嵩張る
こういうのを極力避けています。
んで、実際届いた商品をチェックしてみました。
裾の部分はリブ(?)みたいになっていて、伸びが堅めです。履きにくいとかではないです。
足元はぴちっとしまってる方が寒くないので、この方が個人的にはいいと思います。
肝心の足の部分ですが・・・
伸びる!ミョンミョ~ン伸びる!
③履いて即、暖かいと感じる裏起毛!
ふんわりした裏起毛になっていました。
ここは期待通りでした。
夫は履いてすぐ「あったけぇ~」とにんまりしていました。
パッケージもユーザーを温めたいという本気の熱意が・・・。
実はこれを履いた初日、雪が降っていました。
ジーパンの下にこのタイツを履いていました。
いつもならズボンの隙間からスッと冷たい風が抜けたり、冷え切ったズボンが足に当たって寒いことがあるそうですが、タイツの防御力が半端なくて全然冷っとしないと話していました。
これを履いているからぬっくぬくかと言われれば、また違って。
カイロみたいな効果はないですが、寒さを感じにくいという印象です。
④レビューの高さ
正直、自分のものでもないし、女性ものでもないので、購入する時のポイントってよくわからないんですよね。
でもこの商品は本当にたくさんの方がレビューを書いています。
それほど購入する方も多いという裏付けですね。
なのでレビューからいい面、悪い面を事前に知ることができました。
⑤ユニクロに比べると幅が狭くピチっとするよ
ユニクロのタイツと大きく違うなと感じたのが幅が狭く、女性のタイツやレギンスと似た商品だということです。
後ろに映る青いのがユニクロのタイツ。
前に移る黒いのがダークエンジェルさんのタイツ。
2年前に購入して以来、履きふるしたというのもありますが、幅が違いますね。
生地感もタイツに近い感じで、ユニクロと比べるとピタ~っとくっつくようです。
嫌がるかな~?と心配していましたが、履いていると気にならないそうです。
⑥毛玉が付きやすい!
レビューで読んで知ってはいましたが、1回の洗濯で毛玉が付いていました。
正直、これは微妙です。
知っていたとしても、やっぱりなぁ~・・・ショボン。
⑦履いてるとちょっとずれる・・・。
ザザーン。
女性でもタイツやレギパンとかで結構あるあるですよね。
夫、30代にして人生初めてその違和感を感じているようです。
「あ~女性がたまに直してるの見るけど、そういうことだったんだ~。」
・・・え?
一応、隠れて直してるつもりでしたが、ばれてましたか?申し訳ない。
夫としては暖かさが大満足の様で、さほど気にならないそうです。
私、個人的には、こういうズレてくるタイツは、最初は「まぁそんなもんか~」と思って履くんですが、次第に履かなくなります。
だから今年、夫がそれでも気にいって履くかは、少し気にして見届けていこうと思います。
3.最後に
来年リピしますか?
と聞かれたら「要検討」です。
他の商品も試して、夫に合うタイツ選びをしてみたいし、可能ならユニクロの超極暖タイツが値下がりすることを期待したい。
たぶん、夫の場合、ここから4月ごろまで毎日履き続けるんです。
2着買ったので、この冬で履きつぶされると思います。
なので、来年も同じようにメンズのあったかタイツを購入することになると思います。
しまむらの男性商品は意外とサイズがそろっている印象なので、しまむら商品と比べつつ、商品を選んでいこうと思います。
ただ、ヒートテックがユニクロなので、少し値段がネックですが、「冬のインナー」としてまとめて購入する方が楽なのかもしれません。
でも、他の候補が見つからなかったら、やっぱりリピになってしまうかもしれません。
▽▼▽
『ユニクロヒートテックを大人買い!お気に入りの定番化と買い替え頻度について - gu-gu-life’s blog』
いっそのこと、スポーツ店でスポーツタイプのやつにしようか・・・。
また来年、この記事を見返して、比較記事でもかけたらいいなと思います。
現在大感謝祭中なんですね!
このだるまちゃん、めっちゃ可愛い!
ビンゴがなかなか埋まりませんが・・・ちらちらと気になっています。
だるまちゃんかわえ~♡