先日、夫のユニクロのヒートテックにしました。
『ユニクロヒートテックを大人買い!お気に入りの定番化と買い替え頻度について 』
いつも冬は夫のよれよれのヒートテックをお下がりにして、家着にしているのですが、さすがにそれは私がかわいそう!
と思って、ふと立ち寄ったしまむらで暖かそうな生地に魅了されてウラモコデビューしました。
1.今回買ったのはトップス2枚
黒とグレーのトップスを2枚購入しました。
どちらも1,500円とお手頃価格でした。
①全体像
前から。
後ろから。
ゆったり目のデザインなので、家で着ていても締め付けがなく楽ちんです。
ただあくまでもこれはトップスなので、インナーとして着るには着膨れしてしまいますね。
インナーコーナーに行けば、きっとuramoco的なインナーに出会えるはず・・・。
②裾は丸いカット
実際にはもう少し後ろ側が長めです。
ただ着ている感じでは前後の長さの違いがはっきり出るという感じではないです。
③uramocoのポテンシャル
裏地はこんな感じです。
もちろん全体が裏地になっています。
たまに裏地が暖かい衣類って、腕のところは普通の裏地だったりすることもあるんですが、この服は全面あたたかい!
これを着て、コートを羽織れば、今の季節、回覧板を回す、ゴミ出しをするという作業はお手物もです。
④素材表示
ポリエステル 65%
綿 30%
ポリウレタン 5%
繊維系にはあまり詳しくないのですが私はチクチクカサカサ感は感じていません。
感触としてはフリース素材に近いので、汗をかくと通気性が少し悪い感じもします。
ただ、冬の寒い朝、腕を通したところが冷っとしないので、何気なく収納棚から衣類を取り出すと、ついついこのuramocoを取り出してしまいます。
本能がuramocoを選んでいる。
⑤こっちが黒
ネイビーに見えますが、まぎれもなく黒です。
2.育児&主婦の私が着てみた感想
①uramocoは家事作業の多い主婦にはぴったり!
チュニックとまではいきませんが、裾が少し長めです。
掃除、洗濯、炊事をしていると、どうしてもしゃがむこともあります。
チュニックほど長くはないのでだらんと邪魔になることもなく、それでいてインナーがチラ見えしない程度の長さは助かります。
②少し厚手なので、何枚も重ね着しなくてよい!
表面の素材は少しトレーナーの生地のような分厚さがあります。
なので暖かいです。
私は中に何かを着ることはありません。
1枚、家用の上着を羽織って、家じゅうをうろうろしています。
家事をしていると暑くなってくるので、上着を脱いでもまだ温かいので超おうしています。
③リピートしにくいのがちょっと難点!
しまむらの場合、デザインや企画が気に入ったとしても、来年には変更になっていたり、同じ商品が手に入らないことがあります。
また、私の近くのお店だけかもしれませんが、サイズの品ぞろえが少なく、いつ行ってもMサイズが少ない・・・!
来年同じものが手に入るかと言えば難しく、今年ですら自分に合うサイズがまだ残っているかが危うい・・・。
だから来年はあっさり乗り換えしていたらごめんなさい。
こんな感じです。
可愛いものがたくさんで、子供服から大人服まで売っているので、子供と一緒に行っても楽しいしまむら。
皆さんのしまパトの戦利品を見るのも、また楽しみの1つです。